京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up2
昨日:74
総数:632646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

いよいよ明日修学旅行に出発です!!

画像1
 6月2日(水)の6時間目に,体育館で「修学旅行結団式」を行いました。
修学旅行委員の人たちが中心になり,明日からの2泊3日に向けての決意を述べてくれました。また,「自分たちが決めたルールを,自分たちで守ろう」と,約束事をみんなと確認しあいました。みんなワクワクした気持ちを何とか抑えながら,最後の確認をしていました。
 天候に恵まれ,ケガや事故なく,行程どおりに体験活動等が行えることを祈っています。
 なお,修学旅行中の子ども達の活動状況は,写真ともにこのホームページに紹介していく予定です。
 一人一人にとって,一生の思い出に残る素晴らしい修学旅行になることを願っています。明日,午前7時30分学校に集合です。

平成22年度 「生徒総会」

画像1画像2画像3
5月31日(月)に生徒総会が体育館で行われました。
 生徒総会は「生徒会を中心とした自分たちが,今年,どのように学校生活を送っていくのかを決める最高議決会議です。受身の姿勢でなく,自分たちのクラス,自分たちの学年,自分たちの学校をどのように輝かせていくのかを,自分たちで積極的に考え話し合う会議なのです。生徒会長からの生徒総会の意義の話をみんながしっかりと受け止め,いい緊張感の中でスタートを切りました。

 まずは,各専門委員長から今年度の「活動目標・方針・内容」の提案がありました。そして次に,生徒会本部会計から「平成22年度予算案」についての説明がありました。その後活発な質疑・応答の時間があり,賛成多数で可決されました。

 次に各クラスの学級目標について発表とその確認が行われました。各クラスの学級目標は以下のとおりです。
 
 1年1組:優笑常真
 1年2組:けじめをつけ,可能性を信じ,何事にもチャレンジし,協力し合うクラス
 1年3組:みんなで協力し,ゆずり合い,何事にも全力投球のクラス
 1年4組:思いやり!笑顔!個性!最高のクラス 岩本学級

 2年1組:Yes,We Can! Can!! Can!!!
 2年2組:みんな笑顔で団結し,一人一人を信頼し合うクラス。
 2年3組:ケジメをつけ,みんなが一つになれるクラス
 2年4組:あたたかいクラスをつくり,学ぶことから逃げ出すな

 3年1組:Do Our Best 〜28のstory〜
 3年2組:Just do it!(今しかない) 〜28人の挑戦〜
 3年3組:3−3the Best 春日丘の歴史に名を刻め〜
 3年4組:We love 3の4 〜28人28色〜
 3年5組:We love me with best friend 
     〜わたしたちは自分を愛します。最高の仲間とともに〜

  6組:よ…よく人の話を聞こう。
     き…きょう力して取り組もう。
     は…はげましあって,仲良くしよう。
     な…なにごとにもチャレンジしよう。

 笑顔いっぱい溢れるクラスになる予感がしました。このクラス目標をものさしにして,日々の学校生活を点検していってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/5 修学旅行3日目(午後7時 合場川バス停付近 到着予定)
6/7 3年生 代日休業日
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp