![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:118 総数:696804 |
社会見学![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室が始まりました。![]() ![]() 体育 鉄棒・なわとび
6月1日(火)
今日から体育の学習は鉄棒・なわとびです。 それぞれの種目にカードがあり,できるようになった技や跳べた回数 により,級があります。鉄人クラスを目指してがんばってほしいと 思います。 今日はまず,今自分が出来る技を練習しました。久しぶりの鉄棒・なわとび でしたが,友達と見合いっこをしながら楽しく活動していました。 5年生では,逆上がりと2重とびができるようになることが目標です。 頑張って練習していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 校内美化清掃
6月1日(火)
2時間目に全校で校内美化清掃をしました。 有栖川の周り,各教室,花壇などPTAの方々に手伝ってもらいながら, 掃除をしました。普段の掃除では,取りきれないほこりやちりがたくさん 出てきて,子ども達はびっくりしていました。 どの掃除場所もきれいにやりきることができました。 最後はみんなで冷たいりんごジュースをいただきました。 ![]() ![]() プール清掃![]() ![]() ![]() 校内清掃
6月1日
早いもので,もう6月です。 今日の2時間目は校内美化清掃の時間でした。 2年生は,普段の掃除場所をいつもより丁寧に掃除をしました。 普段なかなか掃除ができない細かなところも 気を配って掃除しました。 おうちの方には,2年生の手が届かない窓を中心に 掃除していただきました。 本当にありがとうございました。 教室がピカピカになった後は おいしいジュースをいただきました。 普段から,自分たちの使っている校舎をきれいに気持ちをこめて 掃除をする習慣をつけていきたいです。 学校の玄関に![]() 家庭科 お茶をいれよう
5月27日(木)
1組では2時間目にガスコンロの使い方とお茶の入れ方を学習しました。 お茶を入れる手順やお茶の注ぎ方を教わり,班で協力して活動している 姿が見られました。 また,番茶・ほうじ茶・玄米茶を飲み比べ,味の違いも楽しみました。 日曜参観日では,今日学習したことを生かして,お家の方にお茶をふるまい ます。おいしく入れられたらいいですね。 ![]() ![]() ![]() 第7回わっしょいタイム
5月27日(木)
5時間目にわっしょいタイムをしました。 今回の種目は国境警備隊というゲームです。 このゲームをするのも3回目になり,ルールを増やしていくことで, 勝利のためにはよりチームワークが必要になってきました。 また,いつもはクラス対抗なのですが,今回はクラスを混ぜてチームを作りました。 それでも,お互い声をかけ合ったり,作戦を考えたり,上手に活動することができ ました。 長期宿泊まで1ヶ月をきりました。さらに学年の絆を深めていってほしいなと 思います。 ![]() ![]() ![]() すもうあそび
5月25日
体育で「すもうあそび」の学習が始まりました。 これは,みんなのよく知っているすもうではなくて 背中を押し合うすもうです。 すもうあそびの遊び方を知ると 早速グループで練習を始めていました。 男の子も女の子も楽しくて仕方がない!といった様子で 一生懸命練習していました。 ![]() |
|