京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up16
昨日:49
総数:563737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★5年・英語活動★2010/06/01

画像1
★5年・英語活動★2010/06/01
 はじめてALTとの英語活動がありました。
 文科省の英語ノートを使っての英語活動でした。
 How are you ? とといかけ,I am happy ! などとそれに答える。ジェスチャーをつけて,答える。などの基本型を練習し,ゲームしながら,学習を深めていきました。
 電子黒板も使い,とても充実した英語活動でした。★彡!

★5年・運動会全校体操★2010/06/01

画像1
★5年・運動会全校体操★2010/06/01
 今年の運動会全校体操は,嵐のモンスターという曲を使用します。
 担当の先生と係りの子どもたちが考えた振り付けを今週から全校の子どもたちに教えます。5年の係りの子どもたちも全校の前で恥ずかしがらずにしっかり踊っていました。とってもステキな振り付けに多くの子が夢中になって踊っていました!★彡!

★親子クリーンデー★2010/06/01

画像1
★親子クリーンデー★2010/06/01
 お忙しい中,親子クリーンデーに参加いただきまして,ありがとうございました!
 みなさんの協力があって,学校が,うんと美しくなりました!★彡!

おやこクリーンデー! 2010/6/1

画像1画像2画像3
ご参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

子どもたちもがんばって草引きしていました。

おかげさまで運動場がとってもきれいになりましたよ☆

校歌の練習♪ 2010/6/1

画像1画像2画像3
今日の音楽は校歌の練習をしました。
難しい言葉も出てきますが,みんなの美豆小学校の
歌なのでしっかり覚えてほしいものいです☆

6年 全校体操練習 2010/06/01

今日は初めての運動会全校体操練習がありました。1・2時間目は体育で組体操,そのまま中間休みは全校体操練習と,とてもハードでしたが,一生懸命覚えようとがんばっていました。
画像1

6年 係活動 2010/06/01

画像1
ニュース係はいつも新聞を作って活動していますが,今日は一味違いました!
自分たちでテレビの枠や原稿を作り,テレビを装ってみんなにニュースを読んでいました。クラス全員楽しませてもらいました。こうしてどんどん新しいアイディアが生まれるのは嬉しいものです。

6月の朝会 環境月間 2010/6/1

画像1
今日から6月ですねいよいよ来週に運動会がせまってきました!
1時間目の最初に朝会がありました。
6月は環境月間です。水の無駄遣いをしないことや自分のものを大切に使うということが,地球環境のために1年生ができるこじゃないでしょうか?
またお家でもエコについて話し合ってみてください☆

★5年・理科・メダカ★2010/06/01

画像1
★5年・理科・メダカ★2010/06/01
 卵から孵化した稚メダカが元気に泳いでいます。
 小さくひ弱い体のようですが,懸命に泳いでいます。
 親メダカといっしょにすると,食べられてしまうので,別水槽で飼育します。★彡!

校長室からこんにちは 2010/06/01

画像1
おはようございます!! 今日は,「親子クリーデー」があります。運動会に向けて草引きや石拾いをします。5月17日に紹介したプール改修工事の全容が見えてきました。今までのプールは一体…?と,いう感じです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 朝会 全校体操練習(高・中間休み) 親子クリーンデー3
6/2 全校体操練習(低・中間休み)
児童係打合せ6(2回目)
6/3 運動会全校練習12
6/4 全校体操練習(高・中間休み) 運動会全校練習予備日
ランチルーム 5−2
6/5 長期宿泊自然体験活動 下見
6/7 委員会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp