![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:63 総数:648437 |
新聞をごらんになりましたか?![]() 今日の京都新聞の朝刊に,先日実施された「わかばまつり」の記事が市民版に大きく載っていました。 放課後まなび教室でお世話になっている,地域の方が知らせていただき,すぐに新聞を買いに走りました。 子どもたちがおみこしを担いでいる写真がカラーで載っていました。大変うれしいことです。 わかば祭りを主催していただいた社会福祉協議会の皆さんをはじめ,自治町内連合会の皆さん,地域女性会の皆さん,各地域の皆さん,そしてPTAの役員さんありがとうございました。 皆さんのご支援・ご協力のもとで,秋祭りに向けて,いいスタートがきれました。子どもたちも大満足です。 5年のページ 稲(米)つくりをはじめます
6月1日(火)
5年生が4月末から,長期宿泊・自然体験学習に向けて野菜作りをはじめています。「キャベツ」「ナス」「ピーマン」「ダイコン」「トウモロコシ」「ニンジン」「カボチャ」「スイカ」「ミニトマト」など,順調に生育しています。 今日から,稲(米)作りをはじめることになりました。9月の長期宿泊・自然体験学習には,間に合わないかもしれませんが,自給自足体験として取り組みます。 今日は土作りをみんなでしました。「黒土6 赤玉3 鹿沼土1」の割合で混ぜ合わせ,肥料(チッソ リン酸 カリ)を入れて収穫まで育てます。 一人一バケツの「バケツ栽培」をしたかったのですが,予算がなくアルプラザで大きな発泡スチロールの箱をたくさんいただいて,その中で育てることになりました。 みんなで協力して重い土をビオトープまで運び,シャベルや手で土を混ぜ合わせて土作りをしました。 出来上がった土は,しばらく乾燥させて,土に住んでいる菌を活気づかせてから,来週に農家の方に作っていただいている苗を植え付ける予定です。 とても楽しみです。 ![]() ![]() 放課後まなび教室
6月1日(火)
今日は、放課後まなび教室です。 火曜日は、地域女性会の方々がサポーターとして活動に関わって下さっています。 国語や算数の学習を中心に、習字や日本地図パズルなど、楽しく活動しています。 ![]() ![]() 避難訓練がありました
6月1日(火)
2校時に不審者侵入を想定した「避難訓練」を行いました。 校門から不審者が侵入してきたという設定で、子どもたちを安全な場所に避難させるとともに,不審者を校内に入れないよう教職員が対応します。 子どもたちはこういう事例を想像しにくく、 「こんなとき、どのようにすればよいのだろう」 と戸惑い気味でしたが、教頭先生の講評をしっかり聞いていました。 9月には火災、1月には地震を想定した避難訓練を行う予定です。 子どもたちの安全を第一に考え、ご家庭でも,万一に備えて緊急時にどうしたらいいのかを話し合っていただければありがたいです。 ![]() ![]() ![]() 本日6/1(火)に避難訓練実施
本日6/1(火)に不審者侵入を想定した「避難訓練」を実施します。各クラスで事前指導をした後,緊急放送で不審者侵入を合言葉で担任に知らせ,子どもたちを安全な場所に避難させるとともに,不審者を校内に入れないよう教職員が対応します。
何が起こるかわからない世の中です。本校では,火災や地震の避難訓練だけでなく不審者侵入の避難訓練も実施します。子どもたちの安全を第一に考え取り組みます。 ご家庭でも,万一に備えて緊急時にどうしたらいいのかを話し合っていただくことも大事かと思います。 530デー(ゴミ0デー)の取組を実施しました
5月31日(月)
5月30日に毎年行っている,530デーの学校クリーン大作戦を1日遅れの今日,実施しました。今年はゴミ拾いよりも,校内の雑草抜きを中心に行いました。 各学年で担当場所を決めて雑草を抜きましたが,朝から運動会の全校練習もあり,また,とても気温が上昇していましたので,子どもたちもちょっとグロッキー気味でしたが,最後までがんばって取り組んでくれました。 45リットルのゴミ袋10袋以上の雑草を抜き,すっきりしました。 暑い中,お手伝いいただいたPTAの皆さん,ありがとうございました。 ![]() ![]() 全校練習3
5月31日(月)
最後の応援合戦は,赤白の応援の声がお互いに気になり集中できないため,運動場と体育館に分かれて練習しました。今年の赤白の応援団長は,どちらも女の子です。なかなか堂々としてかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() 全校練習2
5月31日(月)
音楽クラブの生演奏は,迫力があります。今日は,音楽に合わせて歩いたり,足踏みしたり,止まったり,笛の合図をしっかり聞いて取り組みました。 全校ダンスは準備体操を兼ねていますので,運動量もたっぷりです。 ![]() ![]() 全校練習1
5月31日(月)
週末の6/5(土)運動会に向けて,朝から全校練習がありました。音楽クラブの生演奏での入場行進から,優勝カップ返還,全校ダンス,応援合戦など赤白に分かれて行いました。 ![]() ![]() 今日は「530デー」
本日31日4校時(11時30分〜)から,全校一斉に「530デー」(ごみ0デー)の取組を行います。
毎年恒例の勤労奉仕的な行事です。校内,学校外回りのゴミ拾いがメインですが,週末の運動会に向けて,運動場の石ひろいやグリーンゾーンの雑草抜きも行います。 PTAの皆様も応援していただけると聞いています。どうぞよろしくお願いします。 |
|