![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512498 |
縦割り児童朝会 〜全校合唱〜
班長さんのところに集合した後,全校合唱をしました。歌は『ぼくらのふるさと一乗寺』です。歌詞も用意されていますが,1年生も早く覚えて見ないでも歌えるようになってくださいね。
![]() ![]() ![]() 縦割り児童朝会 〜班長さんのところに集合〜
初めての縦割り児童朝会です。班長さんが作ってくれた番号を手がかりに集合しました。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験の中学生 〜1年生との交流〜
すっかり学級に溶け込んでいます。一緒に作業を手伝ってもらったり,給食を食べました。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験の中学生 〜雑草集め〜
チャレンジ体験の中学生は,学校の清掃活動も手伝ってくれました。教頭先生が草刈機で刈った草を,熊手で集めています。抜群のチームワークで,母校をきれいにしてくれました。
![]() ![]() ![]() ALTフランシス・カポン先生
今年もALTのフランシス・カポン先生に来ていただいて,生きた英語を学習しています。
![]() ![]() 剪定作業 〜大きな木も〜
雑草刈りや剪定作業を進めています。大きな木も対象です。
![]() ![]() 読書週間 〜選書会・中間休みの様子〜
修二小の読書週間の様子をお伝えします。
選書会は,買ってほしい本を子ども達が選ぶ取組です。投票するだけではなく,たくさんの新品の本にふれるチャンスでもあります。 ![]() ![]() ![]() 読書週間 〜読み聞かせ・はに組の教室の様子〜
修二小の読書週間の様子をお伝えします。
担任の先生と違う先生の読み聞かせを楽しみました。 ![]() ![]() 情報モラルの学習 〜5年生〜
5年生は,ICTサポーターの方にも入っていただき,電子黒板も活用しながら,情報モラルの学習を行いました。
![]() ![]() 自分の身体をものさしにして… 〜6年生算数〜
自分の一歩を測った6年生は,自分の身体をものさしにして,校内のいろいろなところの長さを測ってみました。計算は,電卓を使っています。
![]() ![]() ![]() |
|