京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up19
昨日:25
総数:375188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

『車椅子体験教室!』

 今日は,北社会福祉協議会の皆様,や元町社会福祉協議会の皆様のご協力で,4年生のお友だちが“車椅子体験教室”を行いました。
 4年生は総合的な学習の時間に,「やさしい町 元町」というテーマで学習を進めています。「わたしたちの町が,全ての人にとってやさしい町になっているのだろうか?」「お年寄りの方にとって,どうだろうか?」「障がいのある方にとって,どうなんだろうか?」などいろいろな課題があります。そこで,障がいのある方の目線になって自分たちの町を見直していくために,今回は実際に車椅子に乗ったり,押したりする体験をしました。
 車椅子に乗ったり,押したりしてみると,そばを人が走るだけで風を感じ,少し怖さも感じます。車椅子のそばを走ったり,ましてや,自転車で猛スピードで走るなんて,もっての他なのがわかりました。また,ちょとした段差でも,車椅子にのっていると怖さを感じます。今まで気づかなかったことにいろいろ気づくことができました。
 今日,車椅子体験して感じたこと,思ったことをもとに自分たちの町を見直して,だれにでも“やさしい町”にしていきたいです。
 北社会福祉協議会の皆様,元町社会福祉協議会の皆様,良い体験,良い学習ができました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/1 朝会  保健の日  人権の日  生活リズム調べ(〜6/5)  4年生車椅子体験教室(5・6校時)  部活動…サッカー・バレーボール・伝統文化
6/2 フッ化物洗口  防犯教室(2校時)  放課後まなび教室
6/3 交流給食(4・6年)  放課後まなび教室
6/4 交通教室(2・4・6年)  交流給食(4・6年)  部活動…サッカー・バレーボール
6/5 10:00〜ふれあい土曜塾
6/6 10:00〜14:30北区民春まつり(船岡山公園)
6/7 交通教室(3・5年)  委員会活動(6校時)  陶器食器(4年)  歯の衛生週間(〜6/11)  放課後まなび教室  部活動…卓球
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp