![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564776 |
6年 ものの燃え方と空気 2010/05/24![]() ![]() 空気の調節ねじを回すと炎の色が変化します。なぜ変化したのか,今までの学習を思い出して考えました。 また,続けて単元のまとめにも取り組みました。今までまとめてきた自分のノートを見ながら確認している子がたくさんいて嬉しく思いました。 ★5年・理科・メダカのたまご★2010/05/24![]() 先週,青少年科学センターからメダカのたまごをいただきました。受精後すでに5日以上たったいるようで・・・急遽,解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡の使い方を学習し,たまごの観察をしました。 ある子が, 「先生!たまごからしっぽが出てるみたい!!」と叫んだので,観察してみると,ちょうどたまごからかえるところでした。どの子も我先にと集まって観察しました。とっても貴重な瞬間を観察することができました。★彡! ◆はじめて<解剖顕微鏡>をすごく楽しかったです。すごく目が疲れました。 ◆はじめて解剖顕微鏡を使いました。メダカの赤ちゃんをみました。すごかったです! ◆今日,解剖顕微鏡でメダカのたまごを見た。メダカの目が見えた。びっくりした。 ★5年・栄養指導&ランチルーム給食★2010/05/24![]() 5年になってはじめての栄養指導がありました。今日は,<清涼飲料水の飲みすぎに気をつけよう>といテーマで学習しました。ゴクゴクと飲む清涼飲料水には,いったいどのくらの砂糖が入っているのかを予想をたてながら学習をすすめました。栄養指導の後は,ランチルームで給食をいただきました。今回は,給食調理員さんも加わっての楽しいランチタイムでした!★彡! ★5年・つばささんとの交流競技★2010/05/24![]() つばささんとの交流競技<はこ!はこ!!はこぼう!!!>の練習をしました。つばささんのお友達となかよく交流をし,競技を楽しみます!次回は,運動場での練習です!★彡! 校長室からこんにちは 2010/05/24![]() ![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/05/22![]() チキンカツ! 2010/5/21![]() ![]() ![]() 毎年人気のメニューで,1年生も大喜びで食べていました。 このチキンカツは調理員さんが一つ一つ手作りで 揚げてくださったものです。手作りのやさしい味を 美味しくいただきました。 あさがおのみずやり 2010/5/21![]() ![]() 毎朝朝休みに水をあげ,自分のあさがおの成長を 喜んでほしいものです。 あさがおの方はやっと少し芽が出てきました! 寒い日が続いて,急に暑くなったりしたから なかなか芽が出ず心配していたのですが良かったです。 休み明けにはもっとたくさん芽が出ていることと思います☆ 6年 食の学習 2010/05/21![]() ![]() ![]() ★5年・進化する自画像★2010/05/21![]() 4月にかいた<自画像>は,実は,<進化する自画像>だったのです! 今日,進化させました! さて,どこが進化したのでしょうか? 今後もどんどんステキに進化させたいと思います!★彡! |
|