京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:40
総数:818603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

クラス遊び

画像1画像2
寒暖の差が激しい毎日ですが,天気の良い日は,
運動場で元気に遊ぶ子ども達の姿が見られます。

クラス遊びでは,ドッヂボールや鬼ごっこを楽しんでいます。

修学旅行に向けて!

画像1画像2画像3
 修学旅行に向けてがループに分かれ,

 話し合いをしました。

 今日は,グループの目標やしおりづくりの計画を立てました。

 淡路島牧場や瀬戸内海,渦の道など自分たちで決めた課題について

 話し合いをしていました。

 大型連休後の木曜日から本格的に進めていきます。

 すてきな旅館,楽しい体験学習,楽しみですね。

 

お迎え集会

画像1
 朝から1年生は3時間目のお迎え集会を,楽しみにしていました。6年生のお兄さんやお姉さんに手をにぎられ,音楽にあわせて入場しました。
 2年生から6年生の出し物を見て,知っている曲を一緒に口ずさんだり,ゲームを楽しんだりしていました。1年生の出し物では,元気よく歌を歌うことができました。
 6年生からは,一人一人手作りのペンダントをもらいました。お迎え集会が終わった後も,子どもたちは大事そうに持っていました。1年生にとって,心に残る楽しいお迎え集会でした。

あこがれの6年生に向けて!!

画像1画像2画像3
 本日3時間目に1年生を迎える会を行いました。

 あこがれの6年生に向けて,6年生からは

 歌・ゲーム・ペンダントをプレゼントしました。

 一人一人が工夫して作ったペンダント,1年生にとても喜んで

 もらえました。

 あこがれの6年生に向けて,これからもがんばっていってほしいと

 思います。


1年生を迎える会

 4月27日,「1年生を迎える会」を行いました。3年生が手作りのアーチで迎える中,6年生に手を引かれて1年生が登場しました。そして,2年生から6年生までそれぞれ趣向を凝らした出し物を,1年生にプレゼントしました。最後に1年生も,元気な歌声を披露しました。
 保護者の皆様には,あいにくの雨模様の中,参観に来てくださいましてありがとうございました。これからもかわいい1年生を地域ぐるみで見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

ものの燃え方 3

画像1画像2画像3
 今日の実験は,石かい水をつかって,

 二酸化炭素を調べる実験をしました。

 ものの燃え方の実験も終わりに近づいています。

 次回は,検知管を使って,実験していきます。

 

グループ決定!!

画像1画像2
 楽しみにしている修学旅行まで後3週間!!

 本日,修学旅行のグループを決めました。

 グループ決定後,それぞれの役割を決め,

 しおりづくりに向けての話し合いをしました。

 自分たちが活動する場所や内容など,事前に調べ,

 しおりにとじていきます。

 最高の思いでづくりにむけて,調べ学習!!がんばっていきましょう。

 

しぜんたんけんをしたよ!

画像1画像2
理科の学習で校内のしぜんたんけんをしました。校内には,いろいろな草花がさいているのを見つけました。

みんなで歌おう〜心を一つにして〜

画像1
いよいよ明日はお迎え集会☆
練習を重ねてきた成果を全校の前で披露したいと思います。
練習では「まだまだ力が出せる!」と言っていた5年生の子どもたち。
どんな姿を見せてくれるのかとっても楽しみです。
みんなの心を一つにして頑張ろう!


Let's speak English!

画像1
5年生では,年間で35時間の英語活動があります。
英語ノートを使いながら歌やゲームを通して英語になれ親しんでいます。
今,学習をしているのは「ジェスチャーをしよう」という単元です。

活動の中で,気分を表す表現をジェスチャーを付けて相手に伝えるゲームをしました。
楽しく英語に親しんでいきたいと思っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
6/3 保健の日,フッ化物洗口
6/4 1年校外活動(梅小路公園)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp