![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:28 総数:365578 |
1年生 5月26日 ひらいた ひらいた![]() ![]() ![]() はじめに全員で歌った後, 歌詞にあわせて体を動かすことになりました。 『「ひらいた ひらいた」の所は, みんなで手をつないで回ったらいいと思うよ。』 『「いつのまにか つぼんだ」の所は, しゃがんだらいいと思うよ。』 などと,班で話しあったあと, みんなで考えた動きをつけながら もう1度「ひらいた ひらいた」を歌いました。 花が開いたりつぼんだりする様子を とても上手に表すことができていました♪ 次の時間も,みんなで楽しく歌いましょう! 5月26日 ミニトマトの種を観察したよ!![]() ![]() 今日は,これから育てていく『ミニトマト』の種を一人ずつ観察しました。 「種には毛が生えています。」 「大きさは,3ミリです」 「あぶらむしぐらいの大きさだと思います。」 「予想だけど,種はとんがっているんだけれど,そこから『芽』が出てくるのだと思います。」 などなど,見たことから予想して考えるということもしていました。 これから,種を植えて育てていきます。 トマトが苦手だと言っている子どもたちもいますが,自分が心を込めて育てたミニトマトなら大丈夫!!きっと美味しいものができるよ! 立派なミニトマトができますように…。 5月25日 けんばんハーモニカを使って…![]() ![]() 今日演奏した曲は『かっこう』でした。 久しぶりにけんばんハーモニカを練習したということもあって,指が動かずに苦労している子どもたちもいました。 しかし,練習を重ねるにつれて少しずつ上達している素晴らしい姿も見られました。 次の音楽の時間もみんなで練習して, もっともっと上手になるようにしましょうね!! 新幹線で広島へ![]() ![]() そろそろ修学旅行気分になってきたことでしょう。 修学旅行に出発!![]() 1泊ですが,友達とともに楽しい思い出をいっぱいつくってきてほしいと思います。 5年生 おむかえ朝会![]() ![]() ![]() どの学年も,1年生に向けメッセージを送り,歌のプレゼントをしていました♪すばらしい歌声と,そのメッセージは思いのよく伝わるものでした。 5年生は,『学校生活を一緒に楽しく送ろうね。』という意味をこめダンスを披露しました☆ ダンスはポッキーのCMでおなじみの「じょいふる」に合わせ踊ります。 恥ずかしがっていましたが,一生懸命1年生のためにダンスをしながら,歌を歌っていたと思います。やさしいお兄さん・お姉さんとして1年生のみんなを助けてあげようね。そして,一緒に学校を楽しくしていこうね! また,計画委員会として,楽しいおむかえ朝会にしようとクイズを作ったり,企画・運営したりしていた,5年生の働きもすばらしかったと思います。 6年 平和について伝える![]() ![]() 思いから折り鶴を作る意味や平和について全校に発信することになりました。 中にはぺープサートや紙芝居を作って自分たちの思いを伝えようと している子どもたちもいました。 さて,どれだけの折り鶴が集まるのでしょうか。 楽しみですね。 6年 折り鶴![]() ![]() 発案から折り鶴教室が開かれました。折り鶴の折り方を教えている姿は さすが最高学年。とても立派でした。 そして最終的に集まった鶴は1531羽! いよいよみんなの思いを広島に届けます! たんぽぽ学級 おむかえ朝会![]() それぞれの学年が心をこめた出し物を行いました。 たんぽぽ学級も「あたま,かた,ひざ」を英語で 披露しました。 1年生 5月25日 図工![]() ![]() ![]() 今日は,大きな紙に,鳥の絵の下書きをしました。 子どもたちは, 「大きく書くのは難しいよ!」 「くちばしが とがっている様子が上手く書けたよ!」 と,見せ合いながら,楽しそうに絵を描いていました。 仕上がりが楽しみです!! |
|