京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:302596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

漢字を使って・・・

画像1
画像2
4月21日(水)2年生になって初めての参観日でした。国語の漢字の広場の学習をしました。1年生で習った漢字を使って楽しく文作りをしました。

みんなでたがやして

4月21日(水)つくし学級では「おいしい野菜」を育てようと学級園を耕しました。何を植えようかを話し合っています。「ゴーヤ」「ピーマン」それぞれ植えたいものがありますがこれから決めて植えます。大きく育ててみんなで食べます。今から食べるのが楽しみです。
画像1画像2

パッカー車について考えたよ

4月20日(火)の参観日では,4年生はパッカー車について考えました。パッカー車の仕組みやごみの分別についても学習しました。
画像1画像2

今日は参観日

4月20日(火)今日は3年生の参観日でした。おうちの人がたくさんこられてとても緊張した様子の子ども達でした。
画像1画像2

本大好き

4月20日(火)の中間休みの図書室です。子ども達が集まり自分の好きな本を手に本の世界を楽しんでいます。
画像1

クラブ活動のスタート

4月19日(月)今年度のクラブがスタートしました。今年度は,室内球技・料理・コンピュータ・マンガ・卓球・科学・ソフトボール・サッカー・ダンスバトン・日本文化・手芸です。子ども達は違う学年の子らとの活動を楽しみにしています。
画像1画像2

とめはねに気をつけて・・・

6年生の習字が始まりました。学校支援ボランティアの協力を得て,子ども一人一人への指導をしています。
画像1

みんなはりきりました

4月16日(金)授業参観で,1組と3組は漢字の学習をしました。2組は体育をしました。おうちの人が見ていると緊張しました。
画像1画像2画像3

スーホの白い馬

画像1
4月16日(金)授業参観がありました。おうちの人にも来ていただけ,子ども達も緊張していました。スーホの白い馬の音読では,しっかりした声でがんばって読めました。

こんなお部屋があるよ

画像1画像2
4月16日(金)の3・4校時に,2年生が1年生に学校の中を紹介して歩きました。「家庭科室は2階だよ。」「あっ,あんなものがあるよ。」などと話しながら,図書室・理科室・職員室などいろいろな教室を仲よく回っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 ごみゼロの日 委員会活動(3) 心臓2次検診(1年該当児)
6/1 4年社会見学  プール掃除(6年生と教職員) ブクブクタイム
6/2 再検尿
6/3 航空写真撮影(創立30周年記念)
6/4 福西タイム(6年生) 内科検診3・4・5年13:30〜 PTA本部会19:00
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp