京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:40
総数:874077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

給食試食会

1年生の保護者の方を対象に,給食試食会を実施しました。栄養教諭から学校給食についての話を聞いた後,1年生の給食の様子を参観していただきました。その後,実際に給食を食べていただきました。
今日の献立は,『ごはん』『ひじきまめ』『たにんに』『牛乳』です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 5

修学旅行もいよいよ大づめを迎えてきました。最後の見学スポットの名古屋港水族館でお昼ご飯です。海を見渡せる絶好のビュースポットでお弁当を食べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行4

名古屋は青空が広がっています。名古屋城前で説明を聞いた後,グループごとに見学します。子どもたちの興味は,やはり『金のしゃちほこ』にあるようです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

ホテルへ到着後,海岸へ行って地引網体験をしました。魚たちが桂川小学校の6年生が来るのを待ちわびていたかのように,大漁でした。
画像1
画像2

遠足3年

山道を登り、嵐山亀山公園に着きました。とてもいい景色です。
画像1
画像2

遠足2年

2年生は,嵐山の中ノ島公園へ行っています。2回目の春の遠足ともなれば,歩く姿もたくましいです。
画像1
画像2

遠足1年

1年生は,嵐山東公園へ行っています。今回の遠足は,春をいっぱい見つけながら,自分の足で歩いて行きます。
画像1
画像2

修学旅行2

リトルワールドに着きました。いろいろな国の民家を見学したり,ミールクーポンで自分の好きな昼食を選んで食事をしたりして,楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
さわやかなお天気のもと,133名全員元気に出発しました。中庭で児童代表の人の「はじめの言葉」をしっかり聞いた後,教職員や保護者の方に見送られて出発するその姿は,いっぱいの笑顔であふれていました。

きゅうしょくができるまで

画像1
1年生は「食の指導」で「毎日の給食がどのようにして作られているのか」について学習しました。
給食ができるまでにはたくさんの人が関わっています。その人たちへの感謝の気持ちをもって食べてほしいと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 「ごみ0の取組」(予備),耳鼻科検診(低)13:00
6/1 6年社会見学(奈良) 英語活動  耳鼻科(3,4年)
6/2 トイレ清掃  耳鼻科(5,6年)
6/3 プール清掃6年  歯科(さ・1,2年)  英語活動
6/4 演劇鑑賞
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp