京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:34
総数:564776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★5年・進化する自画像★2010/05/21

画像1
★5年・進化する自画像★2010/05/21
 4月にかいた<自画像>は,実は,<進化する自画像>だったのです!
 今日,進化させました! さて,どこが進化したのでしょうか?
 今後もどんどんステキに進化させたいと思います!★彡!

3年 校区探検☆生津・際目方面 5 2010/5/21

画像1画像2
今日は,警察の方にもお話を聞くことができました。
実際に使っているバイクを見たり,
いつも使っているものが何なのかという話を聞いたりしました。

何かあったときの為に,本物の銃も持っているという話を聞いて
子どもたちは大騒ぎ!!
残念ながら,安全のために見ることはできませんでしたが,
本だけでは学べない勉強をたくさんすることができました。

暑い中,みんな本当によく頑張って探検しましたね。

地域の方々,たくさんご協力いただきまして,
ありがとうございます。

3年 校区探検☆生津・際目方面 4 2010/5/21

画像1画像2
ウメノ金物店では,お話を聞いたり,売っているものを見せてもらったりしました。
普通金物店といえば,おなべとかを思い出しますが,
工場や業者へ売る金物などを売っているということが分かりました。
たくさんのお話が聞けたので,
子どもたちもたくさんの発見をすることができました。

3年 校区探検☆生津・際目方面 3 2010/5/21

画像1画像2
美豆校区には,消防学校もあります。
中を見ることはできませんでしたが,
正面の様子を見て着ました。
僕たち・私たちの町の安全を守るために
ここで訓練したり,勉強していることが分かりました。

3年 校区探検☆生津・際目方面 2 2010/5/21

画像1画像2画像3
最高気温30度と言われる中,
汗を流しながらも,楽しく校区探検を続けます。

自然がたくさんあるところも美豆校区のよいところ!!
多くの畑・田んぼの横を通りながら,
いろいろな野菜・生き物を見つけながらの探検です。

途中では,Iさんのおうちのビニルハウスの中を見せてもらうこともできました。
Mさんのおばあちゃんの畑の横も通りました。
理科の時間に使うキャベツもいただくことができました。
ありがとうございます!!

3年 校区探検☆生津・際目方面 1 2010/5/21

画像1画像2
今日は,楽しみにしていた校区探検へ行きました。
前予定していたときは,雨で行けなかったので,
うれしさ・楽しさ倍増!!

今日は,いろいろな方にお話を聞くことができました。
吉田製作所では,300度の熱で鉄を溶かし,
大きな部品を作っているところを見ることができました。
みんな,あまりの大きさにびっくりしていました。

★5年・消しゴムで篆刻★2010/05/21

画像1
★5年・消しゴムで篆刻★2010/05/21
 消しゴムで篆刻! 本日,印が,完成!!
 彫刻刀を使って消しゴムを慎重に彫りすすめました。自分で作った印にどの子もとっても満足そうでした!★彡!

★5年・読書ノート★2010/05/21

画像1
★5年・読書ノート★2010/05/21
 毎週,月,水,金曜日の朝学習が読書になっています。
 読書記録を残すために,読書ノートを使っています。
 いろいろな本とステキな出会いをしてほしいものです!★彡!

校長室からこんにちは 2010/05/20

おはようございます!! 日ごとに変わる天候にご自愛ください。
淀・淀南地域には「淀消防分団」あります。来る23日(日)に桃山城駐車場で伏見消防団の査閲式が行われますが,昨晩は,地元へ訓練のお披露目がありました。きびきびとした訓練の様子は,地元を火災などの災害から守るという熱い思いが伝わってきました。
画像1画像2

★もうすぐ運動会!!★2010/05/21

画像1
★もうすぐ運動会!!★2010/05/21
 掲示委員会が運動会をテーマにした作品を玄関横に掲示しました。
 もうすぐ運動会! 運動会は,6月12日(土)★彡!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定カテゴリ
5/28 演劇鑑賞(低34)(高56)
5/31 全校体操練習(低・中間休み)クラブ6
学校行事
6/1 朝会 全校体操練習(高・中間休み) 親子クリーンデー3
6/2 全校体操練習(低・中間休み)
児童係打合せ6(2回目)
6/3 運動会全校練習12

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp