京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:87
総数:642216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

進路だよりNo.4

        ROUTE(進路だより)NO.4     2010.5.18

                        京都市立四条中学校 進路係
              

       スクールガイダンス(体験学習)・学校説明会について

 5月末から秋にかけて、いろいろな高等学校で体験学習や学校説明会が予定されています。体験学習では、半日または1日かけて各高等学校で学科の内容に合わせて、実際に授業を体験することができます。また学校説明会では、その学校や学科の特徴及び入試についての説明をうけることができ、場合によっては学校の施設の見学もできます。これらに参加することで自分の進路を考える上での貴重な情報を得ることができます。卒業生で体験学習に参加した人に聞くと、自分の進路選択をするうえで大きな手がかりになったと答える人がほとんどです。
 「ちょっと興味があるし、行ってみようかな?」と思ったらとりあえず参加してみよう。「思っていたよりずっとおもしろかった」「思っていたのとはかなり違ってた」、どちらの場合も意味のあることです。特に公立高校を推薦で受検しようと考えている人はぜひ参加して下さい。

参加を希望する場合の注意
1.それぞれの高校の体験学習日を見て、部活動や夏期講習など自分の予定と比べて参加可能かどうかをまず確認する。高校によっては2日間のいずれかを学習日に指定しているところもあるので、どちらの日になっても都合がつくようにしておいて下さい。

2.毎年ほとんどの高校で多数の生徒が参加します。高校側としては学科希望の調整、教材の準備など大変な作業があります。希望した以上は必ず参加して下さい。当日の気分で不参加にするようなことは絶対やめて下さい。もし当日に急病等により不参加になる場合は、必ず中学校に連絡して下さい。中学校から高校へ不参加の連絡をします。

3.高校によっては参加申込書に、第1希望、第2希望の学科を記入する欄があります。第2希望に決定されても必ず参加して下さい。

4.事前に申し込みが必要なものについては、申込用紙に必要事項を記入の上、担任の先生に提出して下さい。尚、申込用紙が届いていない学校もありますが、それについては共通の用紙に記入し提出して下さい。中学校からまとめて高校へ申し込むので、必ず申込期限を守って下さい。期限を過ぎると高校への申し込みができません。

5、服装は標準服で行く。体育系で体操服などを持って行くところもあります。
自転車では絶対に行かないこと。

〜2010京都市中学校春季総合体育大会〜   KBS京都テレビ放映のお知らせ

画像1
画像2
保護者の皆様へ

       KBS京都テレビ特別番組
      「飛翔☆未来へ向かって〜2010京都市中学校春季総合体育大会〜」
       の放映について(お知らせ)

日頃は,本校教育に御支援・御協力いただき誠にありがとうございます。
去る4月29日(木・祝)に京都市教育委員会・京都市立中学校長会・京都市中学校体育連盟の主催により,「第52回京都市中学校春季総合体育大会開会式」が開催されました。
この開会式における入場行進や宣誓をする中学生の元気あふれる勇姿や,生徒がそれぞれの学校で真剣に運動部活動に取り組んでいる姿を,多くの方々に知っていただき感動を分かち合うとともに,スポーツの一層の活性化を目指し,KBS京都において特別番組を制作致しました。
つきましては,下記のとおり放映されますので,是非御覧いただきますようお知らせ致します。

                     記

 1 放送日    平成22年5月16日(日) 
          午後9時〜午後9時30分
 2 放送局    KBS京都
         〔協賛:(財)京都青少年育成スポーツ財団〕
 3 内 容   ・「京都市中学校春季体育大会総合開会式」での各校選手
           たちの入場行進や選手宣誓などの風景
         ・中学校運動部活動の練習及び試合風景
                               平成22年5月13日
                               京都市立四条中学校
                               校 長 太 田  学

ドッヂボール 大縄跳び

画像1
レクレーション 第2弾 午後の部

ドッヂボール 大縄跳び の 競技の開始です

1年生の元気のよさで この曇天を吹き飛ばすような 勢いで
みんな 活動しています

午後 学年レクレーション

画像1画像2
昼食も終わって
さぁ 午後の学年レクレーションだよ

今度は、ぬっ ぬっ
長い縄が 出てきたぞ

わぁ クラス大縄だ!

昼食タイム!

画像1
今日は 嵐山まで歩いて
運動をして
お腹ぺこぺこ〜

ヤッター 昼食時間だ!

今日のお弁当 外で食べると また いつもとは違った感じがするね

おいしいね

午前中の活動 学級レクレーションだよ

画像1
午前中 学級レクレーション タァ〜イム です

みんなで ボールを使って バレーボール? などしています

さあ いくぞ〜

せーの ポン パン ドン

みんなで ボールをつなげよう!


嵐山に到着!

画像1
10時10分ごろ 無事嵐山に到着しました。

昨日までの雨がうそのように 澄み切った青空の中 歩いて
嵐山までやってきました

桂川の流れる横手に 腰を下ろして ここでの活動の説明を聞いています

この後の 取組が楽しみです!

嵐山に向かってます

画像1画像2
ただいま、嵐山に向かって、頑張って歩いています

普段見ている嵐山だけど、こうやってみんなで歩いて見てみると、
普段と違った趣を感じます

1年校外学習 朝の集合時

画像1
今朝 8時25分には、元気に集合しました。

出発前の集会では、学年の評議委員さんたちが司会進行をして進めてくれました。
その中で、校長先生からも出発するにあたり、激励の言葉を頂きました。

さあ、出発!
頑張って 行ってきます!

1年生校外学習

1年生の校外学習は、予定通り実施します。

・集合場所・時間   四条中学校  午前8時25分

・行き先       嵐山方面

・解 散       四条中学校  午後4時頃の予定
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp