京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up10
昨日:161
総数:1247221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

第1回洛北確認テスト時間割

画像1
5月27日(木)

1年  学習 社会 数学 選択A
2年  学習 英語 国語 選択A
3年  学習 国語 理科 選択A
10組 学習 数学 国語 英語

5月28日(金)  
1年  学習 英語 国語 理科
2年  学習 数学 理科 社会
3年  学習 社会 数学 英語
10組 学習 社会 理科 学活

RAKUHOKU revolution

洛北リボリューション。2年生有志と先生方とで『洛北中学校の見直し』を始めてくれました。
 第1弾は『クリーン☆キャンペーン』です。
素晴らしい!!
第2弾,第3弾,・・・では,前回参加できなかった人もどんどん続いてください。

画像1
画像2
画像3

教育実習が始まりました

画像1
5月24日から6月11日(金)までの3週間、下記の6名の教育実習生が来られます。将来教員を目指し、学校現場で実習を行います。生徒の皆さんとは、授業時間だけでなく、学級、休み時間、部活動など様々な場面でふれあいがあると思います。

教科  名前        教科指導    学級指導 

国語 F.H先生(女性)  琴塚先生    3年8組 

国語 O.A先生(男性)  後藤幸先生   3年5組

社会 K.H先生(男性)  林先生     1年4組

数学 K.Y先生(男性)  大曽根先生   1年1組

保体 O.S先生(男性)  安川先生    2年7組

保体 I.Y先生(女性)  野川先生    1年7組 

PTA広報紙が「審査委員会特別賞」を受賞しました

第32回小・中学校PTA広報紙コンクールにて、洛北中学校PTA広報紙(洛中だより)が、「審査委員会 特別賞」を受賞しましたので、お知らせします。
なお、表彰は6月2日(水)の市P連研修会にて行われます。
画像1
画像2
画像3

学校付近到着

画像1
午後7時30分〜、
洛北中学校3年は、修学旅行を終えて、学校周辺の解散場所に到着しました。今日は、ゆっくり休養を取ってください。
明日は、昼食を用意して、10時35分に遅れず登校してください。

帰りの情報

画像1
草津から京滋バイパスに迂回し、午後6時50分、上鳥羽インターチェンジから高速を降りました。学校付近到着は、7時30分頃からになると思います。



帰りの情報

画像1
 午後6時、名神高速の竜王付近を通過しています。このあとも名神のリフレッシュ
工事の影響て、学校付近到着は、1時間以上遅れると予想されます。
 
 

帰りの情報です

画像1
恵那峡サービスエリアを三十五分遅れて、三時五十分に出発しました.
4時20分 中央道から,名神高速に入りました。


高速道路走行中

画像1
 2時前に豊科インターに入り,現在京都に向かって高速道路を走行中です。概ね予定通りに進んでいます。

帰路に就きました

画像1画像2
信州最後の昼食を食べ終わり、お土産と想い出を沢山もって、一路京都に向けてバスで出発しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 第1回洛北確認テスト1
5/28 第1回洛北確認テスト2
5/29 休日参観 懇談会 午後 部活見学及び部活保護者会
5/31 休日参観代休日
6/2 2年生校外学習
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp