京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up1
昨日:57
総数:565545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校長室からこんにちは 2010/04/07

おはようございます!! 昨日に始業式と入学式が終わり,順調な滑り出しをしました。17名の教職員が赴任し,教職員の約半数が入れ替わった美豆小学校です。いろいろな場面での行き違いがないように,職員室で確認をする毎日です。人事異動の影響もありますが,自家用車の校地内乗入禁止があり,自家用車の駐車が激減しました。代わって,駐輪場ではバイクの台数がぐんと増えています。
画像1画像2

校長室からこんにちは 2010/04/06

今日,2回目です。午後から大淀中学校の入学式に参列しました。明親小学校と美豆小学校から152名の新入生です。緊張して式に臨んでいました。私の顔を見て手をふってくれたり,声をかけてくれたり,つい先日卒業したところなのに,何か懐かしく感じました。写真は,式終了後の教科書を運んでいるところです。
画像1

6年 入学式 2010/04/06

画像1画像2
6年生には入学式にも出席してもらいました。1年生と手をつなぎ,1年生の入場をサポートしました。優しいお兄さん,お姉さんと手をつなげて,1年生はとても嬉しそうに入場してきました。
入学式終了後,長いすの片付けをしました。手際よく動いてくれたので,予定よりも早く終わることができました。
クラスも発表され,明日から新しいメンバーでの授業が始まります。それぞれが十分に力を発揮し,がんばってほしいです。

★ドキドキ・ワクワク1年生★2010/04/06

画像1
★ドキドキ・ワクワク1年生★2010/04/06
 さわやかな春風,サクラ吹雪
 入学式のあと,記念写真を撮りました。
 ピカピカの1年生がステキな笑顔を見せくれました。
 そして,ドキドキ・ワクワク,はじめて教室に入りました。
 美豆小学校での学校生活の第1歩です!★彡!

★サクラ爛漫・入学式★2010/04/06

画像1
★サクラ爛漫・入学式★2010/04/06
 なんとみごとなサクラなのでしょう!
 美しく咲き乱れるサクラのもと,入学式が実施されました。
 ピカピカの1年生の誕生です!★彡!

★着任式・始業式★2010/04/06

画像1
★着任式・始業式★2010/04/06
 新しい教職員の着任式のあと,始業式がありました。
 子どもたちは新しい教職員,担任の先生を輝く瞳でおっていました!
 明日から,新しい教室,担任のもと,学校生活がはじまります!★彡!

★サクラ爛漫・始業式★2010/04/06

画像1
★サクラ爛漫・始業式★2010/04/06
 サクラ満開の正門を子どもたちがくぐり登校してきました!
 職員室では,始業式,入学式の準備にと大忙しです!
 いよいよ,新年度のスタートです!★彡!

6年 最高学年のスタートです! 2010/04/06

画像1
進級おめでとうございます。
今日から新学年がスタートしました。6年生はいよいよ最高学年です。学校のリーダーとして,美豆小学校全体を引っ張っていってくれることを期待します。今年1年,よろしくお願い致します。
着任式・始業式の後,早速お仕事です。入学式のお手伝いをしました。受付で1年生を迎え,名札を着けてあげて,教室まで誘導します。緊張しながらも優しく声を掛けて1年生の手を引いてくれる6年生の姿には頼もしさを感じました。

校長室からこんにちは 2010/04/06

画像1画像2画像3
おはようございます!! 写真にあるように,まさに春爛漫。入学式にふさわしい好天です。いよいよ新学期の始まります。学年が上がった子どもたちがどのような面持ちで登校してくるのか,楽しみです。淀大橋の工事で,歩道が狭くなっています。今週いっぱい教職員が登校指導します。

★メダガの学校水槽のヤゴ★2010/04/05

画像1
★メダガの学校水槽のヤゴ★2010/04/05
 みなさんは,お覚えですか?
 メダカの学校水槽のヤゴのことを。
 昨年の12月の8日に水槽内にいるのを発見し,捕獲したヤゴです。
 大切に,大切に育て,無事,越冬してもらえました。
 こんなに元気です!!
 さて,このヤゴも,夏までには,羽化し大空へと飛翔する日が来ることでしょう!
 なんとか,無事,羽化してもらいたいものです。★彡!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定カテゴリ
5/26 自由参観 1年交通安全教室(運動場)3(4) 水着販売 (10:00〜10:40)
5/27 研究授業(つばさ学級)完全下校
5/28 演劇鑑賞(低34)(高56)
5/31 全校体操練習(低・中間休み)クラブ6
学校行事
6/1 朝会 全校体操練習(高・中間休み) 親子クリーンデー3

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp