![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:1 総数:49102 |
合同遠足のお知らせ
14日(金)は,5校合同遠足の予定です。
東山5小の友達と仲良くして,楽しい遠足になるようにしたいと思います。 当日の予定や持ち物は次の通りです。よろしくお願いします。 ○出 発 午前9時出発(普段通りの登校です) ○帰 校 午後2時45分頃 ○行 き 先 梅小路公園 ○活動予定 オリエンテーリング,昼食,アスレチック等 ○持 ち 物 弁当,水筒,敷物,しおり ハンカチ,タオル,ティッシュ,小さな袋,雨具 ○服 装 動きやすい服装,赤白帽,はきなれた靴 ○雨天の予備日 5月21日 体力テスト![]() ![]() 4年生と合同で体力テストをしました。 雨だったため講堂で 1.反復横とび 2.上体おこし 3.長座体前屈 をしました。 運動場で行うソフトボール投げと立ち幅跳びは後日行います。 記録は伸びたかな?![]() 1年生は,初めて経験するテストでしたが,慣れないながらも頑張っていました。2年生の子どもは,先生から説明を聞くと,「それ,やったことがある」と,昨年のことを思い出しながら頑張っていました。3年生以上の子ども達は,もう,慣れたもので,要領やコツをつかんで,上手に挑戦していました。 今日,できなかった種目については,来週以降の体育の時間に取り組んでいく予定です。昨年と比べて,今回,大きく記録が伸びて嬉しそうにしている子ども達でした。 生活リズム点検&歯みがきチェック スタート!![]() みなさん、楽しく過ごしていましたか? 体も頭も、お休みモードになったままの人はいませんか? 明日からはまた、土曜日、日曜日でお休みが続きますが、 生活リズム点検をして、自分の生活を振り返ってみましょう。 実施期間は5月6日(木)〜12日(水)です。 13日に感想など、すべて書き終えてから担任の先生に提出してください。 生活のリズムを取りもどし、健康な体で、元気に過ごしましょうね! もう一つ、学校では、給食後の歯みがきチェックを始めました。食べた後に、歯をみがく習慣をつけてほしいからです。 ほとんどのむし歯は、食後も歯みがきで予防できると考えられています。きれいな歯は、健康の証!みなさん、自分の歯を大切にしてくださいね。 5月19日(水)には歯科検診もありますよ。 合同劇観賞教室![]() ![]() ![]() 写真左…会場の様子 写真中…劇「サスケ」 写真右…忍者修行教室 1年生を迎える会
4月30日(金)。全校で,1年生を迎える会を行いました。今年は,15名の1年生がみんなの仲間入りをしました。今年,最初の児童会の取組です。計画委員の子どもたちが中心になって,楽しい会を開いてくれました。
最初は,全校児童全員で,可愛い1年生を迎えました。そして,1年生が1人ずつ,自分の名前と好きなことなどの自己紹介をしました。ちょっぴり緊張したり,照れくさそうに話す子どももいましたが,みんな,しっかり話すことができました。次は,チームづくりゲームをしました。司会の子どもが言った言葉の数と同じ人数のチームを作るゲームです。いろいろな友達と,次々にチームを作ることができました。最後は,2年生のお兄さん,お姉さんから,「アサガオの種」のプレゼントをもらいました。これから,生活科の勉強で育てていきます。 ![]() 学校探検 1年生を案内したよ![]() 学校探検 その2![]() ![]() 子「何の勉強をしているのかな。」 子「しずがに 字を書いているね。」 子「先生だ。聞いてみよう。」 先生「ここは、6年生の教室ですよ。 ほら、お兄さんおねえさんが勉強しているでしょ。」 次に行ったのは、理科室。 廊下の展示物を覗き込みながら・・・ 「これ、なあに?」 「魚みたい。」 「こっちは、ネズミだよ。」 教室に戻った子ども達に感想を聞くと、印象に残っているのは、 校長室、理科室をあげる子が多かったです。 「先生! もう一回行きたい!」 「自分達だけで、行けるから!」 というわけで、次回1年生だけの探検に行くことになりました。 乞うご期待! 学校探検 その1![]() ![]() 校長先生「何の勉強をしているのですか?」 子ども「学校たんけんをしています」 校長先生「2年生がちゃんと案内してるんだね。 えらいね。中を見ますか?」 子ども「はい!」 子ども「へえ〜。写真がたくさんあるんだなあ。いろんなものがあるなあ」 その2に つづく・・・ 親子草刈
4月29日。毎年,この日に行っている親子草刈をしました。PTAの皆さん,地域の皆さんにもご協力いただき,みんなで校庭周辺に生えている草刈をしました。朝方まで降っていた雨もすっかりやんで,始まる頃にはすがすがしい青空が見られる天気になりました。そんな中,あちらこちらで親子で仲よく草を刈る姿が見られました。また,北グランドの斜面など,危険なところは,地域の皆さんにお世話になりました。
2時間足らずの間に,グランド周辺や中庭,そして,北通路やグランド西側の石垣がすっかり綺麗になりました。爽やかな汗を流したあと,PTAで準備していただいた冷たい飲み物をいただき,乾いたのどを潤していました。 写真上…草刈の様子 写真下…綺麗になった様子 ![]() ![]() |
|