京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:168312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

(2日目)「首里城」

画像1
本日最後の見学地、世界遺産になっている首里城を訪ねました。あいにくの雨ですが、琉球王国の歴史の一端に触れることが出来ました。

(2日目)「海洋公園」

画像1
 沖縄海洋公園の美ら海(ちゅらうみ)水族館を見学しました。ここは、沖縄の浅瀬から深海までを再現した世界最大級の水族館です。いろいろなゾーンを海底散歩気分で楽しみました。

(2日目)「マリン体験」

画像1
心配していた雨も止み、マリン体験の後半には、強い日差しが明るく海を輝かせていました。シュノーケリング、バナナボートで楽しみました。

(2日目)「天候は雨」

画像1
二日目の朝、天候は雨です。昨夜はしっかりと眠れたでしょうか。朝食は和洋バイキングです。

(1日目)「宿舎に到着」

画像1
 一日目の行程を終えて、無事宿舎に到着しました。

(1日目)「ガマandイノー体験」

画像1画像2
4時30分ごろ
 現地の平和ガイドさんから糸数壕(アブチラガマ)の説明を受けてから,ガマに入りさらに詳しく当時の壕での厳しい生活を学びました。 当たり前だと思っていた生命の大切さや平和について,深く考えさせられました。

5時30分ごろ
 大潮ですっかり潮の引いた米須海岸で少しの間でしたが、磯辺(イノー)体験をしました。ここはサーフィンにも適した波が来るということで、曇り空でしたが波乗りを楽しむ人が何人もいました。

(1日目)「平和祈念公園」

画像1
 平和祈念公園にて,平和の礎(いしじ)や平和の灯などについてガイドさんから詳しく説明を受けた後,資料館などをそれぞれに見学して回りました。


(1日目)「那覇空港」

画像1
1時過ぎ・・・那覇空港に到着しました。
天候は,時折日が差しますが曇りです。
気温21度,現地では肌寒いそうですが,暑く感じられます。
これから最初の見学地,平和祈念公園に向かいます。

(1日目)「無事出発」

画像1画像2
早朝7時30分過ぎに,学校を出発・・・
10時頃神戸空港に到着し,結団式を行いました。
みんなの想いは,はや沖縄へ。

■学校教育目標■

画像1
《教育目標》
  創造的で個性豊かな人間性を目指して
   ◇磨こう  私たちの < 心 >
   ◇鍛えよう 私たちの < 体 >
   ◇広めよう 私たちの < 知識 >

《目指す生徒の姿》
  生徒個々の良さや可能性を積極的に引き出し,伸ばすことにより
  「感性豊かな人間性と基礎・基本的な学力を確実に身につけ,自ら学び,
  自ら考える力を有し,一人ひとりが輝き前進していく生徒」を育成する。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/25 3年学習確認プログラム
京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp