![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564640 |
★5年・理科・よ〜く見てかきうつす★2010/05/20![]() 気温の上昇とともに、水温も上昇してきます。 すると、メダカが抱卵しはじめます。 さて、どんなたまごで、どんな成長をするのか、うつしがきしました。 かきうつすのも、お勉強です!★ミ! ★5年・激闘!騎馬戦!★2010/05/20![]() まさに,激闘!の瞬間!! 安全に十分配慮しながら,激闘!騎馬戦!!の練習をしています! 勝負です! 勝つこともあるし,負けることもある! 勝敗に深刻にならない!★彡! 校長室からこんにちは 2010/05/20![]() 昨日は22年度第1回目の学校運営協議会 理事会が行われました。学校教育目標・21年度学校経理決算・年間行事予定・学校評価などを説明し,話し合っていただきました。 ★5年・おみごと!インゲンマメ★2010/05/20![]() なんと,みごとな成長でしょう!! あるひとりの少年が,小さなカップの中で,こんなに立派にインゲンマメを育てました! さて,こんなみごとにインゲンマメを成長させるために,いったい彼はどんな工夫をしていのでしょうか? 予想して,質問してみましょう!★彡! 4年 算数「わり算」 2010/5/19![]() ![]() ![]() 今日は,大きな数を 「10倍したとき」「10で割ったとき」 どのようになるのかということについて考えました。 大きな数になると,10をかけても,10で割っても難しいと思っていましたが, 4年生は,しっかりと自分の答えをノートにまとめていました。 今まで使っていた,「数のものさし」を上手に使い考えている友達もいました!! 3年 算数「わり算」 2010/5/19![]() ![]() ![]() 1時間目は,数図ブロックを使って考えました。 「12個のあめを,3人に同じように分けると,1人分はいくつになる?」 という問題です。 答えは同じでも,置いていく順番・方法がたくさんあり, みんなの前で自分の考えを発表しました。 そして,「÷」という式があることを知りました。 これから,この「÷」という式をどのように解いていけばよいのか しっかりみんなで考えていきましょうね!! 3年 1年生を迎える会 2010/5/19![]() ![]() 『やあ!』 の歌を,1年生に披露する日がきました!! 1年生の入場の時から,3年生は1年生をしっかり見つめていました。 そして,自分たちも1年生を迎える会を楽しんでいました。 どの学年の発表のときも,3年生はのりのりです!! 自分たちの発表のときも,きれいな歌声を届けることができました♪ 4年 1年生を迎える会 2010/5/19![]() ![]() 「1年生を迎える会」を行いました。 大きな拍手で1年生を迎え, 各学年からの出し物を見たり,聞いたりしました。 4年生は,聞き方も素敵でした。 もちろん,4年生からの出し物「いろんな木の実」も 大成功!! リコーダーや歌だけではなく,歌に合った楽器を使って きれいなハーモニーを聞かせてくれました。 1年生も4年生と一緒に手拍子をしてくれる姿も見られましたよ♪ 6年 1年生をむかえる会 2010/05/19![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/05/19![]() |
|