京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up18
昨日:41
総数:564726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 国語 「カレーライス」 2010/04/14

画像1画像2
国語で「カレーライス」という物語の学習を進めています。今日は「ぼく」と「お父さん」の様子・気持ちを読み取り,表にまとめていきました。子どもたちも共感できる部分が多いようで,集中して読み進めていました。ノートも常に丁寧に書くように意識できています。さすが6年生です!

★学校サクラだより★2010/04/14

画像1
★学校サクラだより★2010/04/14
 春爛漫!のあとは・・・サクラ絨毯!!
 継続観察していサクラは,すっかり葉ザクラです。
 先日の花散らしの雨の後には,美しく路面がサクラ色に染まりました。
 が,しかし,いつまでも美しいとはいい難く・・・。
 掃除当番の子どもたちが一生懸命サクラ絨毯の掃除をしています!★彡!
 

ならびっこ

画像1画像2
今日は体育館で整列の練習をしました。

「きをつけ!」

「やすめ!」

「まえにならえ!」

先生の号令にビシッと揃うことができてかっこいい一年生になるなぁと感じました。
今から6月の運動会が楽しみです☆

町別集会 2010/04/14

今日は,22年度最初の町別集会がありました。町別で下校する際に,並びやすいように教職員の手作りで,町別がわかるように町の名前が書かれた札を校舎に取り付けました。緊急時も使えると思います。今日は晴れてよかったです。
画像1画像2

★5年・理科・インゲンマメの発芽★2010/04/14

画像1
★5年・理科・インゲンマメの発芽★2010/04/14
 ん? インゲンマメって何? 発芽って何?
 たくさんの疑問から学習がスタート。
 インゲンマメのじっくり観察を終えた後,インゲンマメを発芽させよう!と各自が実験計画を立て,実験をスタートさせました。
 さて,インゲンマメは発芽するのでしょうか? ★彡!

★5年・楽しい給食★2010/04/14

画像1
★5年・楽しい給食★2010/04/14
 給食当番が教室を出発し,配膳が終わって,いただきますをするまでにかかる時間が,12分前後。
 10分の壁を破ることはできるでしょうか?
 今日は,楽しくグループ給食をしました。
 昨日は,ALTも加わってのサークル給食でした。★彡!
 

校長室からこんにちは 2010/04/14

画像1
おはようございます!! 少し寒気が戻ったようですが,よい日差しの一日となりそうです。京都市の小学校では,牛乳パックのリサイクルを進めています。市の環境局の車が週に一度,集めに来ます。明日がその日です。家庭で持ってこられそうな牛乳パックがあれば,子どもに待たせてください。洗って,開いて,かわかして…を,お願いします。写真は,回収のかごです。

★5年・はじめての合同体育★2010/04/13

画像1
★5年・はじめての合同体育★2010/04/13
 サクラの花散らしの雨上がりの今日,学年合同体育をしました。
 50m走と100m走のタイムを計り,クラス対抗全員リレーをしました。
最後に<増え鬼>をして楽しみました。
 全力を出して走る姿はとってもステキでした!
 今回の5年生の100mの平均タイムが,約19秒。世界記録が,ジャマイカのウサイン=ボルトさんの9秒58。
 これを速さにしみると・・・
 5年平均→秒速約5.2m→分速約312m→時速約18.72km
 世界記録→秒速約10.4→分速約624m→時速約37.44km
 世界記録は,5年生平均のほぼ2倍の速さなのです!
 世界記録は,すごい!!★彡!

みずなかよしタイム☆つばさ☆彡

画像1画像2
4年生は音楽の交流がありました。
沢山のお友だちと一緒にとんびを歌いました。
みずなかよしタイムでは,
つばさ教室で,あいさつの勉強をしました!
みんなのとっておきのスマイル☆写真を撮影!そして,
4年生が「ありがとう」「おはよう」「いただきます」などの字を丁寧に大きく書いて,
1年生がはさみでチョキチョキ切ってくれました。
大きな模造紙に貼って,廊下に掲示しています!
気持ちの良いあいさつ,できるかな〜?!

6年 英語活動 2010/04/13

「今年のALTの先生はどんな人だろう?」子どもたちは授業前からワクワクドキドキ!
実際に会ってみると…
とってもおもしろい先生でした!カナダ出身のポール先生。
これからの英語活動が楽しくなりそうです。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定カテゴリ
5/25 運動会児童係打ち合わせ6(1回目) ケース会議
5/26 自由参観 1年交通安全教室(運動場)3(4) 水着販売 (10:00〜10:40)
5/27 研究授業(つばさ学級)完全下校
5/28 演劇鑑賞(低34)(高56)
5/31 全校体操練習(低・中間休み)クラブ6

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp