京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:58
総数:512446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

PTA読み聞かせスタートしました

 前にお知らせした『PTA読み聞かせ』がスタートしました。お話を読んでもらうっていいですね。
画像1画像2

カードをもらってスタンプを 〜PTA読み聞かせ〜

 PTA読み聞かせの後にカードをもらってスタンプを押しました。スタンプがたまるのが楽しみですね。スタンプがたまるということは,頭の中に楽しいお話がたまって,心が豊かになるということですね。
画像1画像2画像3

修二小の自然を活かして 〜3年生・理科の観察と学校園整備〜

 修二小には豊かな自然があります。その自然を活かして3年生は理科の観察をしています。先生は観察を指導しながら学校園の整備をして,次の栽培の準備を子ども達に見せています。
画像1画像2画像3

給食試食会 〜お味はいかが?〜

 安全な食材を使い栄養バランス満点の学校給食は一食240円です。お味はいかがでしたか?
 試食に先立って,約一ヶ月たって慣れてきた子ども達の配膳〜「いただきます」までの様子も参観していただきました。
画像1画像2画像3

給食試食会 〜学校給食を知ろう〜

 給食試食会は,学校給食を知っていただく機会です。保護者の皆様が子どもの頃に経験された学校給食とは,ずいぶん変わってきています。栄養教諭の宮下先生に楽しく教えていただきました。
画像1画像2画像3

修二小の自然を活かして 〜4年生・写生〜

 修二小には豊かな自然があります。その自然を活かして4年生は写生をしています。
画像1画像2画像3

理科スクールサポーター西村先生

画像1
 毎週木曜日の午前中に来ていただいている理科のスクールサポーター西村先生です。今日は6年生が修学旅行に出かけているので,理科室で次の授業の準備をした後,職員室で理科ノートを見ていただきました。

遠足に行ってきました! 〜2年生〜

たくさんの草や花を見てきました!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜全員無事帰校・帰校式〜

 予定より少し遅れて,6時過ぎに全員無事帰校しました。早くからたくさんの保護者の皆様,お出迎えありがとうございました。
 疲れた顔で校門をくぐり,帰校式を行いました。校長先生・引率の先生のお話,代表の児童の発表がありました。天候にも恵まれ,たくさんの貴重な体験ができてよかったですね。これからの学校生活に活かしていってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜淡路ハイウェイオアシスでお買い物〜

 いよいよ最終の目的地淡路ハイウェイオアシスです。子どもたちは予算の範囲内で計算しながら買い物を楽しみました。午後4時時間通りに出発して明石海峡大橋を渡って学校に帰ります。それぞれの思いを胸に。この2日間で子どもたちは協力して集団生活を行うなど大きく成長したと思います。この力を今後の学校生活に生かしてもらいたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp