京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up71
昨日:81
総数:512781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

5年山の家だより

 朝から、交流の森のハイキング登山にチャレンジしています。ひとつ目の峠を越し、東屋に向かっています。もうすぐ頂上で、くたびれてきましたが「がんばれ!」と声をかけあって、登っています。
画像1

5年山の家だより

画像1
 3日目の朝、全員元気に起床後、ラジオ体操をしました。昨夜はお天気がよく、天体観測もできました。京都ではこの15日16日にしか見ることのできない、国際宇宙ステーションも観測できました!

山の家だより

 2日目の夕食は野外炊事でカレーライスを作りました。学校で練習したので手順よく、おいしく出来上がりました。2日目はこのあと、星空観測ですが、雲はうまく切れてくれるでしょうか。明日の第1報でお知らせいたします。今日のの山の家だよりはこれで終了します。
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより

午後はお天気が良いので、昨日変更したフィールドアスレチックに取り組んでいます。自然の中で思い切り体を動かしてとても気持ちが良いです。


画像1画像2

5年山の家だより

2日めの午前中は,林業体験にチャレンジしました。杉の木をノコギリでひき,1本を倒して皮をはがす作業です。中から白い木肌が現れ,感動しました。
画像1
画像2
画像3

5年山の家だより

今日の朝ごはんは、パックドッグです。ホットドッグパンにウインナーやキャベツをはさみ,アルミ箔でまいた後,牛乳パックに入れて焼きました。おいしかったです!
画像1
画像2

5年山の家だより

2日目の朝は6時に起床。7時から朝のつどいがあり,いっしょに泊まっている石田小学校のお友達と,学校紹介をしあいました。
画像1
画像2

5年山の家だより

1日目の夜はプレイホールで、フリスビーでドッジボールをする「ドッジビー」を楽しみました。



画像1

5年山の家だより

画像1
夕食は自分で野菜や魚や肉のおかずを選んで、おいしくいただきました。サラダも大人気でした。夜は、プレイボールで体をゲームを楽しんでから反省会、就寝です。
明日の朝に今夜の様子もいっしょにお知らせします。

5年山の家だより

画像1
画像2
画像3
昼から竹箸を仕上げ,その後,屋外でオリエンテーリングに取り組みました。時折降る小雨の中,グループで協力して楽しくポイントを回りました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 クラブ活動
5/25 4,6年科学センター学習 耳鼻科検診(低学年)
5/26 内科検診(低学年) 2年校区探検(桃陽支援学校)
5/27 避難訓練(火災)
5/28 眼科検診(全学年) 避難訓練予備日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp