京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/09/27
本日:count up12
昨日:27
総数:161946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


暑い毎日が続きます  熱中症に気をつけてください

ちぎった色画用紙で・・・!

画像1画像2
〜1年〜
図工では,楽しい絵を描いています。
いろいろな色の画用紙を,好きなように手でちぎります。
面白い形を見つけたら,それが何にかに見えてきます。
さあ,イメージを膨らませて・・・
「ゾウさん」「くるま」「お花」・・・。

ちぎった紙を組み合わせて,糊で貼って絵にしましょう。
周りにはクレパスなどで絵を描いていきます。
楽しい絵の出来上がりです。

宿泊学習・・・ただいま〜!

画像1画像2画像3
〜5.6年〜
2日間の宿泊学習から,元気に帰って来ました。
初日はあいにくの空模様でしたが,2日目は天気も回復。
野外での活動もでき,楽しく過ごすことが出来ました。

みんなの目標
「信頼を深める宿泊学習!」
は,達成できたでしょうか。

この2日間は,子どもたちにとって大切な思い出になるでしょう。
そして,友だちとの絆をこれからも深めていってほしいです。


修学院中学校〜生き方探究・チャレンジ体験〜

画像1画像2画像3
修学院中学校の2年生6名が,八瀬校に「せんせい」としてやって来ました。
これから25日(火)までの5日間,1年生から6年生までの各教室に1人ずつが入り,学習や給食,掃除時間,遊び時間など,子どもたちと一緒に過ごします。
(初日と2日目は,5・6年生が宿泊学習でいないので,他の学年に入ります。)

いつもは中学生でやさしいお兄ちゃん,お姉ちゃんではありますが,この5日間は「せんせい」です。
いろいろな場面で,緊張もするでしょう。
時には,教壇に立ち,授業を教えてもらうこともあるでしょう。
大変なことにぶつかるかもしれません。
しかし,それが彼らには良い経験となれば,と考えています。
そして,これからの5日間が,彼ら6名に,とても有意義なものになるようにと,八瀬校の教職員も力を合わせてサポートしていきたいと考えています。

宿泊学習にいってきま〜す!

画像1画像2
〜5・6年〜
いよいよ待ちに待った宿泊学習の日になりました。

「信頼を深める宿泊学習!」
をみんなの目標に,1泊2日の旅に出ます。

出発の集いでは,校長先生のお話や児童代表のあいさつがありました。
その中で,自分たちの目標をもう一度確認し,楽しみの中にも,少し緊張した顔になっていました。

宿泊学習はバスで出かけます。
今日は,淡路島の震災記念館(野島断層),鳴門では大塚美術館,そして,うずしお観潮船に乗ります。
ホテルでは,食事と露天風呂が楽しみです。
そして,かつて恒例だったまくら投げを,今の子どもたちもするのでしょうか。

これからの2日間を友だちと一緒にすごすことで,友だちの知らなかった一面を新たに発見できるのではないでしょうか。


八瀬の伝統行事・・・葵祭に参加!

画像1画像2画像3
15日(土),好天のもと,葵祭が行われました。
今年は土曜日とあって,多くの人が沿道で行列を見送りました。
八瀬童子として,八瀬校からも6名の5年生と2名の6年生が行列に参加しました。
あとの5・6年生も,学校から見学に行きました。
行列の中のクラスメートを見つけるたびに,
「がんばれ〜。」
だけでなく,
「かわいい。」「似合う。」
の声援や拍手も。
普段の学校での姿とまた違って,お化粧をし平安の衣装を纏ったすがたで堂々と歩く姿がとても凛々しく感じられました。
お父さんやおじいちゃんと一緒に歩いた児童もたくさんいます。
今でもこの八瀬では,すばらしい伝統が受け継がれています。

下鴨神社では,お昼の休憩をとります。
人だけでなく,たくさんの馬や牛も休憩です。
次の出発まで,子どもたちは,のんびりと馬の顔をなでたり写真を撮ったり…。
平安絵巻のような緩やかな時間が,ここでは流れていました。


「東北部クリーンセンター」へ行ってきました!

画像1画像2画像3
〜4年生〜
4年生は社会科で,4月から「住みよいくらしをささえるもの〜くらしとごみ〜」を学習しています。
くらしの中から出るたくさんのごみは,どのように始末されているのだろうか,という学習課題を調べるために,5月14日,「東北部クリーンセンター」へ社会見学に行ってきました。

京都バスと叡山電鉄に乗って,市原駅から徒歩で,ようやく到着!
さっそく1階玄関ロビーにある資料展示室を見学しました。
その後,広報室で説明を聞いたり,ビデオを見たりして,クイズが出されました。
なんと,全員,全問正解!
正解率100%ということで,7年間歴代来校約700校の中の総合順位1位を獲得しました。
所員の方に,
「すごいですね!100%は初めて見ましたよ。チームワークもいいのですね。」
とほめてもらって大喜びしました。

その後,いよいよ館内の見学です。
「ごみピット」「プラットホーム」「ごみクレーン」「ボイラー」「中央制御室」・・・。
大きなごみピットや巨大クレーンに驚きの声が上がりました。
見学の後は,用意してきたたくさんの質問に答えてもらいました。
排ガスをきれいにする仕組みや,発電された電気の利用状況を詳しく知り,とても勉強になりました。

「百聞は一見にしかず」
見ての驚きを胸に,ごみを減らさなければという思いを持って,帰校の途につきました。
これから,見たこと,調べたこと,考えたことを新聞にまとめていきます。

「なかよしになろうね会」とても楽しかったです!

画像1画像2画像3
〜2組〜
育成学級なかよしになろうね会が14日,岩倉南小学校で行われました。
左京北支部から6校18名のお友だちが集まってくれて,出し物,ゲーム,歌など,楽しい時間を過ごしました。
司会も,岩倉南小のおともだちが担当してくれました。
八瀬校の2人がした出し物「ものまねクイズ」では,毎日学校で練習してきた成果を発揮していました。
ものまねのジェスチャーも楽しくて,でも,他校のお友だちは,大人でもむずかしい「掃除機」もすぐに当ててくれましたし,子どもたちは,なかなか鋭いです。
他校の出し物は,音楽あり,ダンスあり,クイズありで,大盛り上がりでした。
みんなリズムに乗って,踊ったり手拍子をしたり,そして最後は大きな拍手です。
ばくだんゲームでは,ハラハラドキドキの爆弾(ボール)回しです。
持ちすぎてアウトになったり,早くもらいすぎてアウトになったり…大笑いでした。
プログラムの最後は,みんなで「さんぽ」を歌いました。
休憩時間にもみんなでいっぱい遊びましたが,みんなの顔はキラキラ輝いています。
さんぽの歌詞の最後にあるように「ともだちたくさん,うれしいな」は,まったくそのとおりだなというのが実感です。
次回の交流が待ち遠しいです。





一輪車名人をめざしてます!

画像1画像2画像3
〜2年生〜
体育の時間に,一輪車の練習をしています。
のぼり棒を持って,まずは乗ることから始めます。
何度も落ちながら,次は,のぼり棒の間を移動です。
しっかり持って,ペダルを踏みます。
これができると,鉄棒の方で乗る練習です。
ちょっとずつ手をはなせるかな?
さあ,勇気を出して。
早く運動場の端っこまで行きたいな。
夢は,風を切って運動場を走りまわることです。

もうすぐ,「なかよしになろうね会」があります!

画像1
〜2組〜
左北支部の育成学級交流会が14日(金)に岩倉南小学校であります。
ゲームやうた,それぞれの学校からの出し物などをして,みんなで楽しく過ごします。
八瀬校の2組のおともだちも,只今,出し物の練習をがんばっているところです。
「ものまねクイズ」をする予定で,動物や鳥,虫,それから・・・。
何が出るか,今からとても楽しみです。
とにかく楽しいものまねです。
いろんな学校のたくさんのおともだちと,いっぱいなかよしになってください。

給食当番,がんばってます!

画像1画像2画像3
〜1年生〜
入学してしばらくの間は,給食を運んだり配ったりを6年生に手伝ってもらっていた1年生ですが,今では自分たちで全部できるようになってきました。
みんなで力を合わせて,給食室からおかずやパンや牛乳を運びます。
八瀬校では,ご飯は炊飯器で炊きます。
この炊飯器,各学年に1つずつあるのですが,教室まで運ぶ時,これがなかなか重い!
でも,そこはみんなで協力です。
力を合わせて教室まで運びます。
さてさて,今日の献立はなんでしょう。
みんなの大好きなソース焼きそばです。
さあ,配膳。ここでもみんなで協力です。
自分たちでできるようになりました。
「給食カレンダー」で今日の献立を確かめて,お待たせしました。
手を合わせて,みなさん,いただきま〜す!
おいしい?
「給食だいすき!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 修学院中学チャレンジ体験3日目
5/24 修学院中学チャレンジ体験4日目
5/25 避難訓練(火災) 検尿(再検) 修学院中学チャレンジ体験5日目
5/26 歯科検診
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp