![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:818622 |
本を読む楽しさ![]() 新しい本が借りられるのは木曜日からですが, 今はおひろめ会をしています。 今日は国語の授業の時間を使って読書をしました。 どの子も心を落ち着けて本を読む姿が見られ,静かな時間が流れていました。 「おもしろかった」「4冊も読めたよ」「また同じシリーズを借りたいな」 とても楽しかったという感想がたくさん聞けました。 いろいろな本を読んで,読む楽しさを感じてほしいと思います。 3年生は図書室が近いのでこれからもたくさん利用していきます。 ねん土でたしざん![]() ![]() 次に,大きさや形の違うねん土を積み上げたり並べたりして,自分のつくりたいものを作りました。何度も積んだり取ったりしながら,恐竜や花,人間や食べ物などを作っていました。自分の思いを膨らませながら,活動することができました。 元気にスタートしました!![]() ![]() きました。 最初の体育では,総合遊具や登り棒,うんていを使うときの約束を確認しました。その後に,のぼったりつかまったりと,いろいろな動きに挑戦しました。もう少し上までのぼってみようとか,うんていで最後までたどりつけるよう頑張ろうと,やる気いっぱいでした。 子どもたちは,休み時間も総合遊具やうんていなどで元気よく遊んでいます。 ストレッチ・体ほぐしの運動![]() 5年生,最初の体育は「体ほぐしの運動」です。 体ほぐしの運動では,主に, 手軽な運動を通して心と体の緊張をほぐし,調子を整えること。 運動を通して,友達と交流することの楽しさに気づくこと。 を目標に取り組んでいます。 図書のおひろめをしました!![]() ![]() ![]() これから毎日,図書委員会の子ども達が中間休みとお昼休みに図書室を開館し,図書の貸し出しを行います。 みなさん、たくさん本を読みに来てくださいね! クラブ活動!!![]() ![]() ![]() 今回6年生は,全員が第一希望のクラブ活動に入ることが できました。 今日は,各教室に分かれ,年間計画を立てたり, 部長・副部長を決めたりしていました。 6年生は,部長や副部長にも進んで手をあげていました。 1年間,4・5年生の良きお手本となれるよう, 準備や後片づけもがんばってしていってほしいと思います。 おむかえ集会!!![]() ![]() ![]() 歌の練習後,1年生に楽しんでもらえるゲームの練習を しました。 27日の当日は,高学年からのすてきなプレゼントもあります。 1年生楽しみにしていてね!! 参観授業 高学年![]() ![]() ![]() 植物の観察
4年生の理科の授業で,春の植物の様子を観察しました。
冬の様子とどんなところが変わったのか,観察カードを手にみんなはりきって調べていました。 花壇のチューリップやたんぽぽをみつけ,さくらの花の様子が冬と違っていることなどに気づきました。「暖かくなってきたから様子が変わってきた!」と大発見です。 ![]() 参観授業 低学年![]() ![]() ![]() |
|