京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:41
総数:564710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食試食会2010/5/12

画像1画像2画像3
<給食試食会、ありがとうございました>

 『給食試食会献立:ご飯:えびのクリームシチュー・ひじきのソティ・牛乳』
 学校給食の話を聞いていただいたり、1年生の給食の様子を観ていただいたりした後、今日の給食を試食していただきました。
 和やかな会話も進む中で、『久しぶりの給食を味わっていただきました。後ほど、いただいた感想には、「給食にたくさんの工夫や配慮がされていることが分かり、良かったです。」、「シチューに醤油の味付け、今まで気がつきませんでした。おいしかったです。家でも試してみようと思います。」など、学校給食にご理解をいただいた言葉もたくさんいただきました。ありがとうございました。
 

修学旅行便り2010/5/12

画像1画像2画像3
<修学旅行 ニュース NO,9>
夕食の様子です。海で濡れた冷たい体も、お風呂でほっこり。

身長計,体重計 2010/5/12

画像1画像2
図工で,少し前に身体計測を行ったときの様子を描きました。
身長計や体重計がどんなのだったのかを思い出すために,
保健室へ見に行きました。

「たくさんめもりがある!」
子どもたちは改めてまじまじと観察していました。

身長計,体重計を描いて,自分を描いて,まだまだ完成しませんが,
1年生にとってはなかなか難しい絵にチャレンジしています!

修学旅行便り 2010/5/12

画像1画像2画像3
<修学旅行 ニュース NO,8>

海岸散策の様子です。全身ずぶ濡れの子どももいます。海はまだまだ冷たいです。




給食試食会 2010/5/12

お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました!
お家の人が来られるということで,子どもたちも
普段よりお行儀が良かったように思います…。(笑)

好きなものも,少し苦手なものもしっかり食べて
大きくなってほしいですね。

画像1画像2

ボール運びリレー! 2010/5/12

画像1画像2画像3
今日の体育では昨日のボール送りの他に,
ボールを運ぶリレーに挑戦しました。

二人組みで協力して走る姿はなかなかかっこよかったです☆
どうしたらボールを落とさないようにできるかを
工夫している子もいました。

修学旅行便り 2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース NO,7>

 ふきもどしの里です。
ふきもどしを一人6本ずつ作ります。1年生へのプレゼントになります。1年生のみなさん、楽しみにしていてね。

★5年・ヨウ素でんぷん反応★2010/05/12

画像1
★5年・ヨウ素でんぷん反応★2010/05/12
 おおっ!
 なんと,みごとなヨウ素でんぷん反応!!
 インゲンマメの子葉には,でんぷんがふくまれていた!!
 <でんぷん>と<ヨウ素液>が出会うと,青むらさき色になります。
 では,他にも<でんぷん>がふくまれているものはないかな?
 と,給食の時間に調べてみました!
 おおっ!なんと,みごとなヨウ素でんぷん反応!いろいろなものが青むらさき色になりました。
 <でんぷん>がふくまれていることがよくわかりました!★彡!

修学旅行 2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース No,6>

淡路はなさじき。花いっぱいの景色につつまれ、みんなの笑顔も満開です。

修学旅行 2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース No,5>

淡路はなさじきです。少し風が冷たいですが、とてもいい景色の中、用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。
花いっっぱい!とってもきれい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月行事予定カテゴリ
5/19 1年生を迎える会3 二委員会3:50〜
5/24 委員会6
5/25 運動会児童係打ち合わせ6(1回目) ケース会議

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp