![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650182 |
6年のページ 調理実習その3
5月18日(火)
ご飯はふっくら美味しく炊き上がりました。お味噌汁もなかなか。各班給食直後ですがなかなかの出来栄えに満足してしっかり食べています。わかめと豆腐,おあげの味噌汁に溶き卵を入れるおうちもあるようですね。初めて知りました。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 調理実習その2![]() ![]() ![]() お味噌を上手にといています。忘れたときは先生に聞かず教科書を見直したりワークシートを見直したりしています。ちょっと感心しました。さらに手が空いた子は調理の合間に手際よく片付けもしています。さすが6年生! 6年のページ 調理実習その1![]() ![]() 高堂先生の説明をみんな真剣に聞いています。「美味しいご飯とお味噌汁を作りましょう!」「はい」と調理実習が始まりました。昨年の5泊6日のでつけた力が役立つかな?昼休みに係の子がお米をといでおいたのでさっそくご飯を炊き始めています。 2年のページ さつまいもの苗植えをしました
5月18日(火)
いいお天気で初夏を思わせる日になりましたが,地域の方々をゲストティーチャーにお招きして,サツマイモの苗植えを教えていただきました。 立派な苗も用意してくださり,子どもたちにわかるよう,ていねいに説明していただき楽しい活動の時間が取れました。 これからみんなで協力して育てて,そしてみんなで「スイートポテト」を作ることが目標です。 ![]() ![]() ![]() 4年のページ 踊りがほぼ完成です!
5月18日(火)
運動会で披露する4年生の団体演技の踊りがほぼ完成しました。今日は,通しで練習しました。リズムに乗って笑顔で踊っている姿は,見ごたえありますよ。お楽しみに! ![]() ![]() ちびっこわんぱく相撲大会の結果は??![]() その中で,1年男子の部でなんと本校の1年生のIさんがみごと「優勝」してくれました。本当におめでとう! ![]() 放課後まなび教室はじまりました2
5月18日(火)
今年度はじめての放課後まなび教室ですが,スムーズにスターとしました。支援の地域女性会のみなさま,ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室がはじまりました
5月18日(火)
今日から、「放課後まなび教室」が始まりました。 今年度は、火・水・金の週3日間の放課後に行います。 地域の方や保護者の方が中心になってサポーターとして、子どもたちの学びを支えてくれています。 ![]() 3年のページ 内科検診がありました
5月18日(火)
今日は3年生と4くみの内科検診です。 「お願いします」「ありがとうございます」「静かに待つ」…。 保健室の約束をしっかり守って受診することができました。 ![]() 6年のページ 奈良の大仏の大きさは・・・?
5月18日(火)
社会科の学習の「聖武天皇と奈良の大仏」。 東大寺の大仏の大きさを調べ、運動場でその大きさを体感しました。 21日の遠足で奈良公園・東大寺に行きますが、その時に実際の大きさと比べてみたいです。 ![]() ![]() |
|