京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:30
総数:358771
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今日の給食は 「セルフおにぎり」 でした

 今日の給食は,「セルフおにぎり」でした。手巻きのりにご飯を置いて,鮭のフレークに梅干し,いりごまが混ざり,みりんや薄口醤油で味付けされた「うめさけ」の具を乗せて,クルクルッと巻いておにぎりにして食べました。

 どちらかというと,「おにぎり」というより「手巻き寿司」という感じでしたが,とてもおいしく「うめさけ」の「セルフおにぎり」をいただくことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「セルフおにぎり」 でした 2

 今日の給食は,「セルフおにぎり」でした。手巻きのりにご飯を置いて,鮭のフレークに梅干し,いりごまが混ざり,みりんや薄口醤油で味付けされた「うめさけ」の具を乗せて,クルクルッと巻いておにぎりにして食べました。

 今日の給食の献立は,「セルフおにぎり(うめさけ)」,「牛乳」,「ほうれん草のおかか煮」,「若竹汁」でした。「たけのこ」と「わかめ」が入った「若竹汁」は,おにぎりにとてもよく合っていて,また「ほうれん草のおかか煮」も,とてもおいしくいただくことができました。
画像1画像2

「午前10時10分 2階 「理科室」 より出火!」

 「午前10時10分,2階理科室より出火,隣接教室等に燃え広がるおそれがあり,全員を避難させる必要がある」ことを想定して,今年度第1回目の「避難訓練」を2時間目後半に実施しました。

 非常ベルが鳴り緊急放送が流れると,各教室の子どもたちは一斉に行動を中止して放送に聞き入りました。避難の放送を聞いて,担任の先生を先頭に「お・は・し・も・て」の約束を守って素早く講堂に避難しました。

 初めて避難訓練に参加する1年生(画像左)は,担任の先生の指示をしっかりと聞いて講堂に避難しました。階段では「低学年優先」を守って,高学年の子どもたちは,低学年の子どもたちに避難経路を譲ってあげ,低学年の後ろから避難(画像右)していきました。

 今日の避難訓練では,いつもは「運動場」に避難していますが,いつもと違うところへ避難しなければならないこともあると考え,「理科室」から一番離れた「講堂」に避難しました。
画像1画像2

「午前10時10分 2階 「理科室」 より出火!」 2

 「午前10時10分,2階理科室より出火,隣接教室等に燃え広がるおそれがあり,全員を避難させる必要がある」ことを想定して,今年度第1回目の「避難訓練」を2時間目後半に実施しました。

 講堂に避難して学年ごとに整列した子どもたちは,校長先生の「真剣に,静かに避難できていた。「「お・は・し・も・て」を守ることが大切。」や「火事の避難は避難訓練の基本,3分以内に避難することが大切。」,「避難の仕方をしっかりと覚えよう。」などの講評に,子どもたちはしっかりと耳を傾けていました。今日の避難訓練は,避難開始から避難完了まで2分20秒の好成績でした。本校では防犯訓練1回を含めて,年間4回の避難訓練を実施する予定です。

 「お・は・し・も・て」とは,「お」…押さない,「は」…走らない,「し」…しゃべらない,「も」…戻らない,「て」…低学年優先,です。

画像1画像2

「梅小路公園」 への社会見学 (3年生)

 5月14日(金)に3年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「梅小路公園」への社会見学に出かけました。

 出発の前に児童通用口で,担任の先生や付き添っていただく校長先生から注意事項を聞いて,午前8時50分に学校を出発しました。「梅小路公園」へは,「清水道」のバス停から市バスに乗って行きました。
画像1画像2画像3

「梅小路公園」 への社会見学 (3年生) 2

 5月14日(金)に3年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「梅小路公園」への社会見学に出かけました。

 「梅小路公園」には,午前9時40分に到着しました。梅小路公園に到着するとすぐに芝生広場に集まってご挨拶,続いてこの日1日行動をともにするグループに分かれました。この日のグループは,5校の3年生がすべて入っていました。
画像1画像2画像3

「梅小路公園」 への社会見学 (3年生) 3

 5月14日(金)に3年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「梅小路公園」への社会見学に出かけました。

 午前中の活動の開始です。最初にグループごとに円をつくって座り,自己紹介をし合ったり,簡単なゲームをしたりしました。続いてオリエンテーリング,8つのポイントをグループで協力して回っていきました。ポイントでは,「グループのみんなの年齢を全部たすと,いくつになりますか。」や「「春の小川」をみんなで歌いなさい。」,「新幹線はどの方角に見えるでしょう。」などの問題が出されました。オリエンテーリングが早く終わったグループは,フリスビーや大縄とびなどをして,仲よく芝生広場で遊びました。
画像1画像2画像3

「梅小路公園」 への社会見学 (3年生) 4

 5月14日(金)に3年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「梅小路公園」への社会見学に出かけました。

 楽しくオリエンテーリングをしたり,グループ遊びをしたりしたあとは,お楽しみのお弁当の時間でした。グループごとに敷物を敷いて座り,仲よくおいしいお弁当を食べました。お弁当を食べ終わったあとで,5校の3年生全員で集合写真を撮ったり,グループごとの写真を撮ったりしました。
画像1画像2画像3

「梅小路公園」 への社会見学 (3年生) 5

 5月14日(金)に3年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「梅小路公園」への社会見学に出かけました。

 お弁当をおいしく食べて,記念写真も撮ったあとの午後の活動は,「ふれあい広場」にある「フィールドアスレチック」でした。グループごとに5校の3年生が,仲よくフィールドアスレチックを楽しんでいました。
画像1画像2画像3

「梅小路公園」 への社会見学 (3年生) 6

 5月14日(金)に3年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「梅小路公園」への社会見学に出かけました。

 5校の友だちで仲よく活動した,午前中のオリエンテーリングとグループ遊び,午後のフィールドアスレチックが終わり,いよいよ帰りの時間がやって来ました。午後1時40分に芝生広場に学校ごとに集合して,「さようなら」のご挨拶をしました。梅小路公園を出発したのは午後1時50分,「大宮七条」のバス停から,市バスに乗って「清水道」のバス停へ,学校に到着したのは,予定通りの午後2時45分でした。学校に到着すると,担任の先生や校長先生からお話を聞いてから解散しました。

 来年4月には,「東山開睛館開睛小中学校」の4年生になる子どもたち,この日の活動経験を生かして開睛館で,仲よくしてくれることを願っています。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/19 避難訓練(2時間目後半)
歯科検診(全学年)
5/20 内科検診(2〜5年生)
5/21 5校合同社会見学予備日(3年生)
5/24 誕生児童集会(1時間目前半)
クラブ活動(6時間目)
5/25 5校合同社会見学予備日(2年生)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp