![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:818622 |
スポーツテスト 2![]() ![]() ![]() 今日は,体育館で上体起こし,反復横とび,長座体前屈をしました。 去年の記録と比べて,自分の成長を感じていました。 雨のため,予定していたシャトルランとソフトボール投げは 来週実施することになりました。 ものの燃え方 5![]() ![]() ![]() 初めてさわるガスバーナーに緊張しながら, 実験していました。 空気の調節ねじを回して,炎の色が オレンジから青に変わる様子に驚いていました。 「これからもどんどん実験で使っていきたい。」 「青色とオレンジ色の炎の温度をしらべてみたい。」 などのふりかえりを,ノートに書いていました。 かっこいい2年生になれたかな
本日,仲良し集会がありました。
一緒に「さんぽ」を歌い, みんなで「かもつれっしゃ」をして, 最後に学校探検をしました。 集会を終えて,子どもたちは 「ありがとうと言ってもらえた。」 「1年生がまた遊んでねって言ってくれた。」 など,1年生と関わりをもてたことをとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 係活動![]() 係活動に取り組んでいます。 時間を有効活用して活動することは,子どもたちにとって 今後とても大切な力となります。 藻がいっぱいだった水槽もこの通り子どもたちの力でピカピカになりました。 今後も子どもたちの係活動の様子をホームページでお知らせします。 リレー・短距離走![]() ・走る順番や,バトンパスを工夫して相手チームと競争を楽しむ ・バトンパスの仕方を工夫して記録にチャレンジする ことを目標に取り組んでいます。 授業でのねらいを確認し取り組むことや学習を終えての ふり返りを大切にしています。 特に最初に学習でのねらいを子どもたちみんなと共有することで, 子どもたちがその部分をしっかりと意識し活動することができます。 スポーツテスト!![]() ![]() ![]() かえってきました。 本日5時間目にスポーツテスト(握力と立ち幅跳び)をしました。 去年より記録がのびて喜びながら取り組んでいました。 お天気が心配ですが, 明日は,シャトルランやソフトボール投げをします。 あいさつ運動 始まる![]() ![]() 総合学習〜ひょうたんづくり〜
4月28日(水)
ひょうたんの育て方や種類について学習しました。形や大きさがいろいろあり,初めて見るひょうたんにみんなとっても驚いていました。大きいものは顔ぐらいの大きさがあり,小さいものは1センチほどの大きさしかありませんでした。 また,ひょうたんでつくった人形やインテリアをみてみんな「すご〜い!!」と声をそろえて言っていました。 学校ではひょうたんの苗を植えました。みんなの成長とともにすくすく育ってほしいです。今から成長が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ものの燃え方 4![]() ![]() ![]() 初めて使う実験道具(気体検知管)に苦戦しながら, 安全に気をつけて実験していました。 ものを燃やす前と燃やしたあとの酸素と二酸化炭素のりょうの 変化を調べることができました。 次回は,ガスバーナーを使って実験します。 じゃがいも![]() ![]() ![]() 大きい おいしいジャガイモになるように 水やりや草引きなどを頑張ります。 どんなじゃがいもに成長するか・・・ どうぞ お楽しみに! |
|