京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up60
昨日:27
総数:430956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

音読発表会「きつつきの商売」

画像1画像2画像3
今日は、国語で学習してきた「きつつきの商売」の音読発表会をしました。兄弟学年である5年生を招待していたので、子どもたちは朝から、どきどきわくわくしている様子でした。「きんちょうしていたけれど,大きな声で言えたから、うれしかったよ。」「5年生が最後まで聞いてくれて,うれしかった。」子どもたちの感想には、こんな喜びの言葉がたくさんあふれていました。また,5年生と交流できることが楽しみですね。

真剣に練習しています。

画像1
明日は「1年生を迎える会」があります。
2年生の担当ははじめのことばです。
とても楽しみにしている1年生のために真剣に練習にとりくんでいます。
明日は、練習の成果がだせると良いです。

山の家だより14

画像1画像2画像3
 ついに,5日目。今日帰ります!
 疲れているけど,荷物整理は進みます。後片付けや掃除もばっちりです。
 いよいよ退所式。山の家ともお別れです。山の家のみなさん,5日間お世話になりました。ここで過ごした5日間は,きっと忘れません。
 思い出と一緒にバスに乗り込みます。出発してすぐに子どもたちは夢の中。本当にお疲れ様。
 やっと,着きました!帰ってきたのです!解散式もしっかりできました。
 「ただいま!」
 「おかえり!」
 こんなに心をこめてこの言葉を言ったことはないかも。

 こうして,子どもたちの5日間が終わりました。この経験が,子どもたちの力となり,いつかどこかで生かされていくことでしょう。でも,今はとにかく,おうちの人のそばでゆっくり休んでください。

山の家だより13

画像1画像2
 4日目の午後は,冒険の森でアスレチックを楽しみました。こんなに体を動かして活動したのは,山の家に来て初めて!ちょっとこわいところもあったけど,やっぱり外で体を動かすのって気持ちいいね。
 夜は,いよいよ最後の活動キャンプファイヤー。夜空を焦がす炎の美しさはきっと忘れません。みんなで歌やゲームを楽しんで,炎が小さくなっていくのを眺めていると,長かった山の家の生活も終わりに近づいたことを感じます。そして,4日間の活動が思い出されます。
 明日,帰ります。

山の家だより12

画像1画像2画像3
 今日は4日目,山の家での活動も残すところ1日となりました。明日は後片付けをして帰るだけです。だから,今日1日,どの活動も思い切り楽しみたいと思います。
 手紙を出しに行った後は,朝食のパックドックづくりです。二日目に1度やっているので,慣れたものです。
 お昼は,楽しみにしていた野外炊事パーティーです。クイズに正解した班から,作りたい料理を選んでいきます。さて,作りたいものになったかな。
 お天気の悪い日が続いたせいか,かまどの火がなかなかつかず,苦労したけど,何とか出来上がり,グループでおいしく食べました。
山の家での野外炊事がこれで終わりました。
                                                                                                                                           

山の家だより11

画像1画像2
三日目夜の活動は,「おうちの人に手紙を書こう」です。
家が恋しくなってきた頃です。きっと心をこめて手紙を書いたことでしょう。
次の日の朝一番,山の家の近くにあるかわいいポストに投函しました。こんな気持ちでポストに手紙を入れるのは初めてかも。
どうか,無事届きますように!

山の家だより10

画像1
画像2
画像3
樹齢800年の伏状台杉の前で記念撮影

山の家だより9

画像1画像2画像3
三日目は,山の家最大のイベント「井ノ口山登山」です。
朝食のとき,山の家に来て初めて見た太陽に,子どもたちが歓声を上げたのもつかの間,登山口でバスを降りた時には,また雨が降り出していました。
カッパとスパッツで身支度を調え,いざ,出発です!山に入ると道はなく,山の家の所員の方の先導で,一列になって進んでいきます。ところどころ赤いテープが枝に巻いてあるのが,唯一の道しるべです。雨の降る中,登るほど気温はどんどん下がっていきます。息が上がり,汗びっしょりの子も。途中立ち休憩を何度か取りながら,険しい坂をひたすら登ること2時間。
そして,目の前に現われた,巨大な杉・・・着いたのです!誰一人遅れることなく登りきったのです!
そこで昼食の予定でしたが,雨と寒さのため,バナナとチョコレートでエネルギーを補給して,すぐ下山することにしました。気を緩めると滑り落ちそうになるような急な坂を下ります。でも,登るときとはうって変わって,子どもたちの楽しそうな声が響きます。後はもう降りるだけといううれしさでしょうか。最後の最後に,山の家の所員の方が張ってくださったロープがなければ降りられないような坂を後ろ向きに下りたらゴールです。
みんなよく頑張ったね!一つのことをやり遂げた時の自信にあふれた笑顔が,そこにありました。

印刷のひみつとエコ

画像1画像2
 今日の総合の学習は,日本写真印刷の方に来ていただき,「印刷のひみつとエコチャレンジ」について教えていただきました。校区のすぐ近くにある会社が,みんなの好きなDSのタッチパネルを作っておられたり,みんなの知っている本を印刷されていることを初めて知りました。
 印刷で使う色は,「10色」「50色」「1000色」と予想したのですが,実際は4色で印刷されていていることも知りました。ブラック・シアン・マゼンタ・イエローと印刷されていく工程を順番に見せてもらいました。そして,イエローが入ったときにいつも見ているような写真に仕上がり,「きれーい。」という声があがっていました。
 色の違いによって感じ方が違い,それがエコにつながっていることや,ご飯を残さず食べることがエコにつながっていることなど,いっぱい知ることができました。
 「帰ったら家の人に教えてあげる」と,はりきって帰ったので,今頃いっぱい話していることと思います。

学校の出窓

画像1
職員室前にある出窓に、「これいいかんじ」の作品を2年生が展示しました。図工の時間に奮闘して作った力作です。
各クラス数名ずつの展示になりますが、学校に来られた時に、是非ご覧下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp