![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:58 総数:819903 |
植物の観察
4年生の理科の授業で,春の植物の様子を観察しました。
冬の様子とどんなところが変わったのか,観察カードを手にみんなはりきって調べていました。 花壇のチューリップやたんぽぽをみつけ,さくらの花の様子が冬と違っていることなどに気づきました。「暖かくなってきたから様子が変わってきた!」と大発見です。 ![]() 参観授業 低学年![]() ![]() ![]() お迎え集会に向けて![]() 1年生に楽しんでもらえるよう, 歌の練習をしたり,役割を決めたりしました。 歌詞を覚えたり,一人一人の役割を練習したり, やることはたくさんあるけれど, 1年生と一緒に自分たちも楽しみながら, 1年生の入学をお祝いしたいですね。 ♪Music Class♪![]() ![]() がいせん行進曲のかん賞やリコーダー曲の練習をしました。 ♭シの音を確認し,「花」を がんばって演奏していました。 練習がんばっていきましょう!! 調べ学習!!![]() ![]() 弥生時代のくらしや弥生土器など, 自分で考えた課題について調べていました。 歴史学習も楽しみながら学習しています。 電子黒板![]() ![]() お迎え集会に向けて![]() ![]() 短い練習期間で集中して取り組んでいます。 当日は,見に来た人が5年生ってかっこいいなと思ってもらえる 出し物になるようにがんばります。 紙パック回収よろしくおねがいします!
今年も環境委員会の子ども達が中心になって,牛乳パックの回収を行います。毎週木曜日の朝に,各クラスで集まった紙パックをまとめて,重さを量って記録します。
保護者・地域の皆様も是非回収にご協力いただきますよう,お願いいたします。 ![]() Let's English!!![]() ![]() 電子黒板を使って,絵の中にかくされたアルファベットを探したり, 英語のチャンツやアルファベットのカードを使ったゲームをしたりしました。 来月からは,ALTのベン先生もきてくれます。 楽しみながら英語を学習できるといいですね。 視力検査をしました![]() ![]() 高学年になると,視力が低下する子が増えてきます。 普段から学習するときの姿勢やテレビをみる時間など, ご家庭でも子どもたちにお声掛けください。 |
|