![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:40 総数:650304 |
部活動情報3
陸上部は,とても人数が多いです。昨日は,5分間走をしました。先生自ら走ってペースメーカーになり,子どもたちと競い合っていました。
![]() 部活動情報2
昨日の卓球部はコントロールをつけるための練習で紅白玉を卓球台の上に置いてそれをねらってラリーをしました。
![]() 部活動情報1
513日(木)
昨日の部活動情報です。季節的にも暑くもなく寒くもなく,スポーツをするには絶好の季節です。子どもたちは大好きな部活動にがんばっています。 柔道部は,受け身の練習からはじまります。 ![]() 6年のページ 運動会まであと18日です!![]() ![]() ![]() 今日から一人技は音楽に合わせて練習を始めました。6人での「扇」も今日からの練 習です。まだ体育館での練習ですが本番に向けてがんばっています。 小屋の外は気持ちいいなあ![]() 昨日は雨で出られなかったので,今日はうさぎ小屋から外に出してやりました。 外は大好きな草がいっぱいです。うれしそうにぴょんぴょん飛び回っていました。学校にはウサギが4羽いて,子どもたちにすごくかわいがられて飼育されています。 ![]() 1年のページ 運動会練習は楽しいです
5月12日(水)
1年生にとっては,小学校に入学して初めての運動会です。6月5日(土)の本番に向けて楽しく練習をしています。 今日は,障害走の練習をしました。よーいドンでスタート,最初はマットで前回り,次にゴム紐の下をくぐりぬけて,平均台を渡ります。そして,最後に紅白玉を拾って箱の中へ入れてゴールします。 保育園時代と走る距離も違います。50mを障害を乗り越えて走ります。1年生の子どもたちにとっては,冒険しているようでインディージョーンズの世界です。 一度練習して,「もう一度やります!」と担任が言ったときには,大歓声があがっていました。 ![]() ![]() これいい感じ!
5月12日(水)
図工の時間に新聞紙を使って,思いついたものを作りました。新聞紙をまるめたり,のばしたり,切ったり,折ったり,のりづけしたり・・・。思いつくまま子どもたちは「これっていい感じ!」といいながら楽しく作っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ 団体演技の練習が始まりました
5月12日(水)
運動会で披露する団体演技の練習がはじまりました。練習用の画用紙で作った笠をもっての練習です。笠を回すのがなかなか難しいです。でも,子どもたちは楽しそうに踊っています。 ![]() 元気に登校! 自然の変化に気づいてほしいなあ!
5月12日(水)
この1〜2週間で,歩道の街路樹,正門横のケヤキの木の変化に子どもたちは気づいているのでしょうか?今日も元気に登校してきました。 ![]() 学校のケヤキは一週間で様変わりです
5月12日(水)
正門前の街路樹以上に,ハイスピードで新葉がついています。わずか一週間で葉が多い茂りました。 ![]() ![]() |
|