京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:55
総数:403890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

3年 今日のキャベツ畑(5.14)

ずいぶん大きくなりました。

葉をよくみると、虫食いのものがたくさんありました。
 
おいしいのかな。

画像1
画像2

3年 オクラ(7日目)

画像1
「先生、芽が出ているよ。」と言われて見てみると、
 
かわいい芽が顔をのぞかせていました。


こいのぼりをつくったよ!

クレパス、絵の具で大きな鱗を作りました。
大きな大きなこいのぼりが出来上がりました。
廊下と3くみの教室を泳いでいます。
画像1

3年 『きつつきの商売』 音読発表会

画像1
2年生を招待して音読発表会をしました。
練習のときよりもさらに豊かに、元気に発表していました。
 
どのグループも2年生の見本となる、すばらしい音読でした。

3年 生きものの観察 まとめ

画像1
運動場や花壇で見られる生きもの調べをみんなでまとめました。
 
いろんな生き物がいるだけでなく、
種類によって色や形がちがっており、大きさも様々だということを確認しました。
 
写真は最後にまとめのビデオ(NHK-3年理科)を見ているところです。



さらによく燃やすには・・・

画像1画像2
「ものの燃え方と空気」の単元の最初に,「思ったより燃えなかったのでもっと
燃やしたい。」という思いをもつ子も多かったので・・・
『わりばし10本を燃やしてみました。』
今まで学習したことをもとに,「空気の出入り」に注目して予想しました。
いろいろ工夫した結果・・・
どの班もとてもよく燃えました。
やっぱり空気の出入りを工夫すればものはよく燃えるようです。
この単元の学習はこれで終わりです。ここで学んだことを生活に生かしていって
ほしいと思います。

4年生から見た『1年生を迎える会』

画像1
今日は朝から,1年生を迎える会がありました。

5・6年生の本部役員さんを中心に,あたたかい会になりました。

たてわりグループで行われた1年生を迎える会。

まだまだ4年生が活躍してる!という姿は見られませんが,

かわいい1年生の姿を見ていて思うのは,4年生の子達にも,こんなときが

あったんだなあということ。そして,その時からぐんと成長したんだなあ

ということです。今では,たてわりグループでも,お兄さん,お姉さん。

これからも一つずつ,成長していってほしいと思いました。


画像2

3年 しょうたいじょうをわたしたよ。

画像1
2年生の記事にもありますが、音読発表会の招待状を2年生に渡しました。
3年1組は2年1組に、3年2組は2年2組に渡しに行きました。
学級代表が2年生の前であいさつをして渡しました。
 

明日、張り切って発表する3年生の姿が目に浮かびます。

3年 町探検へ行こう!

社会科の学習で町探検にいってきました。
昨年も生活科で活動しましたが、3年生では町の様子に目を向けて活動していきます。
 
今日は、学校の近くをみんなで探検して、活動の仕方や記録の取り方などを学習しました。
来週、グループで本格的な探検に行きます。

画像1画像2

招待状をもらったよ!

画像1
 今日,2年生の教室に3年生が来てくれました。

「お話を聞きにきてください」という招待状をひとりひとりがもらいました。

3年生が練習をしてきた音読の発表会を明日,見させてもらいに行きます。

 上級生の音読を聞かせてもらって,刺激を受けるのではないかと思います。

2年生のみんな,楽しみですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 6年科学センター,視力検査3くみ,学校安全日
5/17 クラブ,3くみなかよしになろう会,視力検査1年
5/18 フッ化物洗口
5/19 食育の日,内科検診,検尿,ぎょう虫
5/20 検尿,ぎょう虫
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp