![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563731 |
校長室からこんにちは 2010.05.13![]() ◇楽しいお茶会◇5月13日![]() ![]() ![]() お湯をわかしてきゅうすのに注ぎ,1分ほどまって,湯飲みにつぐ。 たったこれだけのことですが,学校で仲間とともに活動するのは楽しいものです。 みんないきいきとしてお茶を入れていました。 少しずつ,つぐ時には, 「次,おれにやらせて!」 「その次は私!」 とうれしそうに交代しています。お家でもお茶を入れたことのある人も多く, なれた手つきできゅうすを扱っている人もいました。 すこし濃い目にはいったお茶を「苦い〜」と言いながらも全部飲んでいた子どもたちでした。 ◇インゲンマメの観察◇5月13日![]() イ 水 + 日光 + 肥料 ウ 水 + 肥料 条件を変えて育てた場合,インゲンマメは, どの順序で大きく育つのか予想を立てました。 やはりイが一番多く,アとウは半々。2週間後に結果を見ます。 スケッチもとても集中して取り組んでいました。 よくがんばる子どもたちです。 4年 算数 2010.5.13![]() ![]() ![]() とてもむずかしい単元なので, 子どもたちも「う〜ん。」「こうかなぁ。」と言いながら取り組んでいますが, その分,わかったときは「できた!!」と,とても嬉しそうな笑顔を見せてくれます。 100000000(1億)や, 1000000000000(1兆)など, 0の数がとても多い数字ばかりですが, 頑張ってノートも書いています。 数字が得意な4年生になるぞ! ★5年・発芽種もみの観察★2010/05/13![]() 以前,保護者の方からいただいた種もみが無事発芽しました。 そこで,発芽種もみの観察をかねて,絵をかいてみました。 細部まで,注視し,かいてみました。★彡! ★5年・運動会色別決定★2010/05/13![]() 運動会を前に,赤・青・黄の3色グループが決まりました! 記念して,色別給食をしました。 どの色も全力で運動会にのぞんでほしいです!★彡! 1年生を迎える会の練習 IN 体育館 2010/5/13
体育館で初めて迎える会の練習をしました。
今日は歌だけでなく,言葉(せりふ)の練習もしました。 元気いっぱいな1年生…なのに体育館は広く, 声がなかなか通りません。。。 言葉を言うのに選ばれたお友達,ガンバレ!!!! 歌はアップテンポにだいぶ慣れてきたみたいで 大きな声で歌えました♪ ![]() 2ねんせいとがっこうたんけん! その2 2010/5/13![]() ![]() ![]() 2年生は1年生をリードして,上手に学校のことを教えてくれました。 1年生は色々な教室を見たり,チェックポイントのシールを貼ったり 楽しんで活動していました。 また1年生と2年生で交流を深めたいと思ってます☆ 修学旅行便り 2010/5/13![]() ![]() ![]() 淡路島牧場: 搾乳と玉ねぎの収穫です。自然の恵み、命の恵みを感じとる体験をしました。 ★大きいことはいいことだ!★2010/05/13![]() 大型画面に映し出される<給食こんだて>。 どの子の目にも飛び込んでくる大きさ。 <ししゃも>は,<柳葉魚>と書くそうだ。 |
|