京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:456
総数:402213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

春の遠足

画像1画像2画像3
 2年生は、梅小路機関車館と梅小路公園に行きました。初めに、SLスチーム号に乗りました。子どもたちは、汽笛の音を耳にするなり「すごい!」「迫力あるなあ。」など驚きの声をあげて大喜びでした。 その後、機関車館を見学し、蒸気機関車のスケッチもしました。
 昼食後は、広い芝生でハンカチ落としや、クラス対抗「王さんとり」をして、楽しく遊びました。

大文字山に登ってきました。

画像1画像2
心配していた天候にもめぐまれ,三年生52名全員で元気に大文字山に登ってきました。
学校から銀閣寺まで歩き,そこから山を登りました。長い時間,長い距離を歩いたので,少し疲れたようです。
最後の階段では,何段あるか数えながら,「あと少し」と一生懸命登っていました。最後のまで登りきると,下に広がる景色に「ひろーい」「きれーい」「すごい」とうれしそうに眺めていました。
地図と照らし合わせながら,京都市を見渡し,「あっ,左大文字があった!」「平安神宮の鳥居が見える」など楽しそうに友だちと見つけあいをしていました。養徳小学校も見つけることができ,うれしそうでした。
たくさん歩いて疲れたと思いますが,たくさんの生き生きとした子ども達の姿を見ることができ,きっとそれぞれの子どもの心に残る遠足になったと思います。

6年 奈良への社会見学(平城宮跡)

画像1画像2
 6年生は,社会見学で,叡山電車・京阪電車・近鉄電車に乗り継いで奈良へ行きました。近鉄電車の大和西大寺の駅近くで,大極殿や朱雀門?を見ることができました。
 奈良に来た。1300年前の奈良時代を体験できるとわくわくしてきました。
 いよいよ,なら奈良館です。どんな学習ができるのかな。楽しみ。

6年 奈良社会見学 「東大寺」

画像1画像2画像3
 なら奈良館を出てから横目に鹿を見ながら次は東大寺に行きました。大仏を見るやいなやみんな「でっかい!」の一声。教科書や資料集で学習したことや自分たちが想像していたよりもはるかに大きく迫力があったようです。大仏殿では,大仏の絵を描いたり,気がついたことをメモしたりと一生懸命。見学が終わってからとなりの広場で待ちに待ったお弁当。実はこの時間が一番楽しみだったりして・・・。

6年 奈良への社会見学(なら奈良館)

画像1画像2画像3
 近鉄奈良駅の4・5階になら奈良館があります。そこには,世界遺産「古都奈良の文化財」を分かりやすくご紹介というキャッチフレーズで,奈良のことを分かりやすく展示説明をしてくれています。まず,5回のAVシアターで,大仏の造ることになったわけや当時の人々がどのような方法で大仏を造ったのか学習しました。子ども達は,しおりにメモしながら,見ました。
 その後,展示コーナーで仏像彫刻を見たりや大仏の手のひらに乗ったり奈良時代にタイムスリップしました。仏像彫刻は,5年生の版画で描いた作品もあって興味深く見入っている子もいました。大仏の指は子ども達の身長と同じぐらいで,大仏の大きさを指や手のひらの大きさから想像できたのではなかったかな。
 さあ,次は東大寺大仏殿です。

比叡山登山

画像1画像2画像3
13日(木),遠足がありました。5年生は,比叡山に登りました。曇り空,少し肌寒さを感じる中,全員出発しました。叡山電車で修学院まで行き,雲母坂から登りました。急な登りが続く中,お互い励まし合い,途中で出会う人には「こんにちは」と元気にあいさつをし,ケープル乗り場の上の元スキー場に到着しました。自然の中で,おいしい空気をいっぱいすい,所々見える京都市の景色を見て,「絶景だ!」と感動していました。帰りのケープルでも景色や乗り物を楽しんでいました。

交通安全教室

画像1画像2
4月28日(水)の5校時に交通安全教室がありました。
下鴨警察署の交通課の方に来ていただき,交通ルールや道の歩き方について学習しました。道路を横断するときは,まず止まる・左右をよく見ることが大切ということや,歩道を歩くときに気をつけることなどを教えてもらいました。1年生は,しっかり話を聞き,元気に質問に答えていました。
その後,実際に東鞍馬口通りを高原通りまで,安全に気をつけて歩きました。

1年生を迎える会

 今日の3校時に1年生を迎える会がありました。6年生と手をつなぎ,晴れ晴れとした笑顔の1年生入場で会は始まり,児童総会に移りました。前期児童会を引っ張ってくれる計画委員の人たちの紹介に始まり,各クラスのクラス目標発表,委員会の活動紹介へと続きました。迎える会の学年の出し物は,「ミニ寸劇とつばさをくださいの合唱」です。学校紹介をコミカルにした寸劇では,全校のみんなを楽しませ,合唱では,最高学年らしく立派に二部合唱できました。
画像1画像2

学校探検

4月27日(火),2年生が1年生に学校紹介をしました。グループに分かれて,学校の中にどんな部屋があるのかを見て回りました。2年生は,「ここは図書室です。静かに本を読むところです。」とわかりやすく1年生に教えていました。1年生は初めて見る部屋に興味津々の様子でした。廊下を歩いているとき,手をつないで1年生を引率してくれる2年生の姿はとってもほほえましかったです。

画像1画像2

町別子ども会

画像1画像2
4月26日(月)の5校時に町別子ども会を行いました。全町を14のブロックにわけて,集まりました。新一年生を迎え,通学路の安全などについて確認しました。その後,災害時の対策をかねて,一度運動場に集まってから,集団下校をしました。
子どもたちの登下校の安全について,保護者や地域の方々には,いつもお世話になってありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/13 春の遠足
5/14 歯科検診1・3・5年
5/17 なかよしになろう大会ひまわり・安全の日・クラブ活動
5/18 内科検診3・6年
5/19 運動会係活動(6校時)・よんでよんで1年
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp