京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:72
総数:259034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

朱桜タイム

朱桜タイムが始まりました。

火曜日と木曜日の朝学習に計算をします。

はじめての朱桜タイムは、数字の書き方の練習をしました。

みんな真剣です。

力が付くようにたくさん練習しようね。


画像1画像2

学校探検と友だちの転校

画像1画像2画像3
4月30日は、1年生に学校のことを教えてあげたいとはりきって一緒に学校探検をしました。職員室や校長室、事務室、用務室では、一年生と握手をしてもらい、自分たちも握手をしてもらってうれしそうでした。自分たちの説明にうなずいてくれると、やりがいを感じてうれしかったようです。自分たちも、学校のことがもっとわかるようになり、「勉強になった!よろこんでもらえてうれしかった!」と輝いていました。
さて、この日、お友だちが転校するお別れの日でした。みんなで肩を組み、「 グッバイ、また明日ね 」を歌い涙、涙のお別れでした。新しい学校でもがんばってほしいですね。

10までの数

今日は10までの書き方を習いました。

数字にも書き順があって、

「ゼロは上から〜」
「8は難しいなぁ」

なんて。

みんな真剣です。

丁寧に。
キレイに。
かっこよく。



頑張っています。


画像1画像2画像3

はじめて外で遊んだよ。

今日から中間や昼休みは外で遊びにいきます。

お兄さんやお姉さんがいる中で、
おもいっきり走っています。

見ている方は、ぶつからないかとハラハラ。

そんなのおかまいなしに思いっきり遊んでいます。

これから、たくさんのお友達が出来そうだね。


画像1画像2

朱六の町のたんけんに!

画像1画像2
みんなで「朱六の町のすてき」探しに行ってきました。

ここのお店から,とってもいいにおいがするよ!

お花のきれいなおうちが いっぱいあるよ!

中学校もいっぱいあるんだね!





さあ,これから朱六の町の地図作り。

うまくできるかな?

桜の塩漬けで 桜湯ができました!

画像1画像2画像3
桜を重石をおいて 

つけたり

干したりして・・・・

一つ花びらを コップに入れて

お湯を注ぐと  

あら あら すてきですね〜


ピカピカ

今日はいい天気だったので、外で元気に遊びました。

遊具で遊んだり
かげぶみをしたり
砂場であそんだり。

たくさん汗をかきました。


外で遊んだあとは、しっかり手を洗いました。

手はピカピカに。
画像1画像2

DO YOU KYOTO? (2)

画像1画像2画像3
新聞の作成が進んでいます。

「こんなものまでゴミになっているんや」
「こんな出し方もあるんや」

まだまだ知らないことがたくさんです。

クリーンセンターではたらいている人は,ずっとゴミの分別をされています。一人一人の心がけが大切ですね。


さぁ,来週には仕上げていきましょう!
                                                   続く

お別れ会

今日クラスのお友達とお別れする会をしました。

一ヶ月という短い間ですが、たくさんの思い出ができました。

ひらがなの練習

数図ブロックを使った算数

春見つけ

学校探検

などなどたくさんあります。

最後の思い出として、みんなで氷おにをしました。

楽しかったな。

また朱六に来てね。
画像1画像2

ALTの先生

今日は給食の時間に、ALTの先生が来てくれました。

「Hello」

と教室に入って来てくれました。

みんな大興奮!!

口々に

「まい ねいみぃず・・・」
と言ってみたり

「わん、つぅ、・・・」
と言ってみたり。

知っている英語を言っていました。
賢い。

楽しい給食になりました。


画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp