![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:41 総数:564730 |
校長室からこんにちは 2010/05/06![]() 3年 朝会 2010/5/6![]() ![]() ![]() GWが明けて,すぐに朝会がありました。 校長先生から『憲法』についてお話がありました。 『憲法』と言っても難しいですよね。 でも, ・友達と仲良くすることの大切さ ・困ったときは助け合うことのすばらしさ など,分かりやすくお話してもらいました。 校長先生のお話にもあった, 『自分も友達も大切に』ということばが書かれている掲示物が 玄関の掲示板にあるということを伝えると, そっと見て帰っていました。 今月だけではなく,ずっと心に留めておき, これらのことを考えられる人になってくださいね!! ★5年・メダカの楽園・貝やエビ★2010/05/06![]() ★メダカの飼育に水道水を使う場合は,塩素をとりのぞいた水道水を使いましょう! ★メダカの水槽には,水草をいれましょう! ★しかし,アンモニアの猛毒液!!!! ★底砂を入れましょう! ★猛毒の世界! ★猛毒の世界を救う2種類のバクテリア! いくつもの困難をへて,やっと,メダカが安心して住むことができる水槽環境ができあがりました。 ボクらアクアリストは,これら水槽環境を作る作業を<水槽を立ち上げる>といいます。そして,2種類のバクテリアが活動しはじめた状態を<水ができた>とか<強い水ができた>といいます。 水ができたら,貝やエビを入れてみましょう! 貝やエビを入れると,何がいいのでしょうか? 貝やエビは,メダカが食べ残したエサを食べくれます。また,水槽内に発生するコケを食べてくれます。水槽内のお掃除屋さんです。 貝やエビを入れることで,より安定した水槽環境を整えることができるのです。 水ができたら,貝やエビを入れてみましょう!★彡! 校長室からこんにちは 2010/05/05![]() ![]() 校長室からこんにちは 2010/05/02![]() 校長室からこんにちは 2010/05/01![]() ![]() ソーラー発電工事始まる 2010/05/01
おはようございます!! 5月1日の淀南は,抜けるような青空です。今日から5連休で,子どもの姿はありませんが,学校は動いています。いよいよ太陽光発電の工事が始まりました。今日は,校舎西側に足場を組んでいます。部材の搬入経路になるようです。
![]() ![]() ![]() 2年生 遠足に向けて 2010/04/30
今日の4校時は1組と2組合同で,5月7日に行く遠足のことを話しました。しおりや,植物園のホームページを見ながら,7日に気をつけることをみんなで確認しました。
明日からは5連休。遠足に向けて,怪我のないように,健康・安全に暮らしてくださいね。火遊びや水遊びには注意です。7日は晴れるといいですね。 ![]() 2年生 レンゲ畑 2010/04/30
今日は1校時から学校の裏にあるレンゲ畑に遊びにいきました。レンゲは少しだったのですが,子ども達は,かえるやタニシなど,様々な生き物を見つけて,はしゃいでいました。少し泥だらけになりましたが・・・帰った後はみんなで感想を書きました。
![]() 本をかりたよ!![]() ![]() ![]() 絵本や物語,ゲームブックや図鑑など,たくさんの本の中から お気に入りの1冊を選びました。 また連休中に読んで,来週の木曜日に返却します。 あしたからたのしいゴールデンウィークです! いっぱいあそんで,ゆっくりやすんで, またつぎのもくようびにげんきなかおをみせてね☆ |
|