![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650139 |
5年のページ 野菜作り情報
5月11日(火)
カボチャに花が咲きました。 まだ苗植えをしてから2週間も経ってないですが,今日の午後に黄色い花が咲いていました。 カボチャ作りのマニュアル本を読んでみると, 「最初に咲く花は雄花であるから,雌花が咲くまでは摘み取ったほうがよい!」と書いてあったので,しっかり確認もせずに摘み取りました。 ところが,よく見ると花の下に小さな丸い実がついていたのです。 「しまった!」雌花を摘み取ってしまったのです。 野菜作りは,あまり経験がないのでマニュアル本を信じて育てていたのですが・・・! 失敗は成功のもと!まだまだこれからが勝負です。地域の専門家にいろいろ教えてもらって子どもたちと一緒にがんばります。 ![]() 6年のページ 調理実習をしました
5月11日(火)
家庭科の学習で調理実習「ごはんとみそ汁」をしました。 子どもたちは野外炊事の経験は,5年生の時の「長期宿泊・自然体験学習」で何度も何度も経験していますので,包丁さばきは慣れたものですが,耐熱ガラス鍋を使って,ごはんが炊ける様子を見るのは初めてでした。 また,おみそ汁についても,インスタントでなく,だしからとって本格的に作るのは初めての経験でした。 野外炊事と違って家庭科の調理実習は,子どもたちには新鮮味があり,興味津津楽しく実習をしていました。 ![]() ![]() ![]() スイレンがしぼんだときは??
5月11日(火)
昨日,ビオトープに見事なスイレンの花が咲いているのを紹介しましたが,今朝見に行ってみると,しぼんで水中に沈んでいてびっくりでした。スイレンの花はしぼむと水中に沈むことをご存じでしたか? お昼前には,再びきれいな花が開いて,水中に顔を出していました。 ![]() ![]() 6年のページ 運動会に向けて![]() 体育の学習では学年で取り組んでいます。今日は運動会に向けてハードル走の練習です。タイムを計るだけでなく次の走者のためにハードルを動かすこともやりました。連休明けで少し動きは鈍かったけど6月5日(土)の運動会に向けてがんばろう! なんときれいな見事な花が咲きました![]() ビオトープにスイレンの花が一輪咲きました。絵にかいたようなきれいな見事な花です。思わず写真を撮りました。 ビオトープは,現在水位が下がっています。水生植物にとっては一大事です。今,プールから水を引いて水位を上げています。 超人気のサッカー部
5月10日(月)
家庭訪問,雨,連休で抜けていた部活動「サッカー」は久しぶりの練習です。あいにくの小雨が降っていましたが,子どもたちはおかまいなし!もし今日,練習が中止だったら暴動がおこったかも(笑)それほど,サッカーに夢中になっている子どもたちが入っています。 ![]() 部活動 バスケットボール
5月10日(月)
バスケットボール部は,三度の飯よりバスケットが好き!という子どもが多く入っています。当然のことながら熱心な練習です。うまくなりたい,強いチームを作りたいという気持ちがありありです。 今年も支部ナンバー1を目指しています。 ![]() バレーボール部も人数が増えました
5月10日(月)
女の子に人気のあるスポーツクラブの第1位はやはりバレーボールクラブです。新4年生が多く活気ある練習です。 ![]() 音楽クラブも久しぶりの活動です
5月10日(月)
音楽クラブは家庭訪問や連休で抜けていて,久しぶりの部活動になりました。新6年生が多く入部しましたが,今日はアート部と重なったため,個別練習になりました。 ![]() ![]() 部員が倍増しました部活動「アート部」
5月10日(月)
今年のアート部は,部員が倍増しました。新5年生が多く入部しました。今日は有名な画家の絵に自分なりのデザインをしました。 ![]() ![]() |
|