京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:39
総数:688893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「過去から学び、未来を展望し、今を大切に生きる子」の育成 〜 しなやかに 夢中に 安心安全に 〜

学校運営協議会組織図

 平成22年度学校運営協議会の組織図を添付しました。配布文書→その他の情報でご覧ください。

平成22年度 校時表

 平成22年度の校時表を添付しました。配布文書「その他の情報」でご覧ください。

放課後まなび教室開始

 今日,放課後まなび教室の開校式を行いました。教育委員会よりコーディネーターの小笹先生から励ましの言葉を頂き,アドバイザー・サポーターの紹介,そしてまなび教室での約束を確認して式を終わりました。
 
画像1
画像2
画像3

給食だより

 給食だよりを配布しました。子どもと一緒にお読みいただければと思います。
画像1

平成22年度学校評価年間計画

 学校評価年間計画を配布しました。右側「配布文書」⇒「学校評価」でご覧ください。

学校便り4月号

学校便り4月号を配布しました。右側「配布文書」⇒「学校便り」でご覧ください。

積雪!?

画像1
 4月になっているのに「積雪??」とびっくりしたのですが…。よく見ると,なんだか桃色のような気がして,近づいてみると…。なんとこの雨で桜の花が散って木の下は一面の桜のじゅうたんになっていました。それがまるで雪が積もったように見えたのです。雨の日ですが思わず見とれる光景に出会いました。

給食開始!(2)

 平成22年度,今日から給食開始です。調理員さんたちも子どもたちのためにおいしく・温かい給食を作ろうと張り切っています。おうちでも「今日の給食どうだった?」と聞いていただいたりして,家族の会話に花を咲かせていただけたらと思います。
画像1
画像2

給食開始!(1)

 今日から給食が始まりました。サービスホールも飾られています。子どもたちに気持ちよく給食室に来てほしいという調理員さんたちの思いからです。調理員さんたちの自己紹介も飾ってあります。1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2

桜舞う運動場では…

 暖かい日差しに,桜が気持ちよさそうに舞っています。そんな中,修学院小学校の子どもたちは元気に外で遊んでいます。今日は,体調不良のため4名の子どもが欠席ですが,早く元気になって登校してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/12 家庭訪問
5/13 家庭訪問
5/14 家庭訪問(予備日)
5/18 5年 山の家説明会
京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp