京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:120856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

1年生をむかえる会

画像1画像2
5月11日(火)3時間目に「一年生をむかえる会」をしました。
一年生が大きな拍手にむかえられて入場しました。
楽しいゲーム,全校で「勇気100パーセント」の合唱。大きな声が響きました。
1年生が,振り付けつきでお礼に「さんぽ」を歌いました。

5月の朝会・児童会認証式

画像1画像2
 5月の朝会は,憲法のお話でした。
憲法の三原則のお話と,自分たちの暮らしにどのように生かしていくかを考えることを課題にしました。
友達を大切にし,仲良くしていくこと。そして,一人ひとりが主人公であることが大切です。各クラスの学級目標にちゃんと書いてありますね。
 朝会の後は,児童会の代表委員,委員長の認証式でした。
一人ひとりが,意気込みを語ってくれました。
「みんなの笑顔があふれる学校にしていきたいです。」
「5,6年生の人と協力して,楽しい学校にしていきたいです。」
憲法の精神が生きていたように思いました。

毎月第3週は「あいさつ運動」

画像1
毎月第3週は,今熊野小学校人権週間です。
児童会は,「あいさつ運動」に取り組みます。
当番の5,6年委員会の児童が少し早く学校に来て,門に立って元気いっぱい「おはようございます。」
冷たい雨が降ってても元気な声で気持ちいい朝のスタートです。


初夏の体育

画像1
5月に入ったとたん初夏の陽気です。
4年生が運動場で体育をしていました。
リレーです。晴れわたる青空のもと,気持ちよくはしることができる。
汗が出てきます。
学習のまとめは,日陰に入って行いました。

御神輿 わっしょい

画像1画像2
お祭のメインイベントはおみこしです。
先頭に雅楽隊・ほら貝・巫女さんがおられました。
その次に奴さんが続きます。槍の受け渡しも上手にできて,拍手が起こりました。
大人のみこしなどが続き,元気いっぱい子どもみこしがやってきました。
わっしょい!わっしょい!!!

新熊野神社のお祭

画像1画像2
5月5日は,新熊野神社のお祭です。
午前中は獅子舞が町内をめぐっていきました。
子てんぐががんばっていました。
境内には,本校の全校児童の習字,絵画が展示されています。
五月晴れで暑いぐらいの天気ですが,楠さんの木陰で境内は涼しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/11 家庭訪問 一年生を迎える会
5/12 家庭訪問  くすの木清掃4年
5/14 本部役員会
5/17 クラブ活動 眼科検診
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp