![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:86 総数:547014 |
5月11日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 他人煮 ・ ひじき豆 今日の電子紙芝居では「こんなおはしの使い方は,よくないよ!」というテーマで,さしばし,ねぶりばし,にぎりばし,まよいばし,よせばしなど,おはしの使い方には,マナーがあることを知りました。 ![]() 5月10日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 肉じゃが(カレー味) ・ 小松菜の煮びたし ・ じゃこ 今日の肉じゃがは,新玉ねぎ,新じゃがを使いました。玉ねぎの甘みが出てとても美味しく出来ました。 ![]() 第1回 土曜学習![]() ![]() ![]() 今年度も、昨年度に引き続き、非常に多くの登録があり、 今回は100名以上の子どもたちが参加しました。 おりがみ教室では、昨年度と同じ先生に来ていただき、 色々な折り方を教えていただきました。 低学年はピアノやちりとり、空飛ぶリングを、 高学年は歯ブラシやおやつ入れを作りました。 鍵盤をペンでかいて、本物そっくりのピアノを作っている子どももいました。 囲碁教室では、講師の先生に来ていただき、 基本的な囲碁の遊び方から教えていただきました。 囲碁がはじめての子どもたちは少しむずかしかったようですが、 楽しんで学んでいました。 今回の土曜学習では、講師の先生以外にも 9名の保護者の方にボランティアとしてご協力いただきました。 ありがとうございました。 次回の土曜学習は6月12日(土)です。 ぜひご参加ください。 運動会の練習がはじまりました![]() 運動会に向けての練習がゴールデンウィーク明けから始まりました。 1年生にとっては小学校初めての運動会、 6年生にとっては小学校最後の運動会です。 運動会までの1ヶ月でしっかり練習をして、 すばらしい運動会にしたいです。 家庭訪問
7日(金)から14日(金)まで家庭訪問週間です。
ご家庭に伺わせていただき、子どもたちの学校での様子や家庭での様子、 保護者の方々の声を聞かせていただきたいと思います。 お忙しいとは思いますが、お時間を作っていただき、 有意義なものにしていきたいと考えておりますので、 ご協力お願いいたします。 また、家庭訪問の日は下校時刻が早くなりますので、 放課後の過ごし方を今一度ご家庭でも話し合っていただければと思います。 5月7日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 焼 肉 ・ トマトと卵のスープ 今日は,子どもたちの大好きな焼肉の献立でした。サービスホールでは,「やったぁ,焼肉やぁ」と喜んでいる子どもたちの声が響いてました。 ![]() 5月6日の給食
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん ・牛 乳 ・マーボどうふ ・ほうれん草ともやしの炒めナムル ・黒大豆(やわらか) 4月30日(金)が遠足だったため 4月28日(木)以来一週間ぶりの給食でした。急に暑くなったこともあり少し食欲は落ちているようです。 今日のほうれん草ともやしの炒めナムルは,歯ごたえがありよくかんで食べることを意識した献立です。ふだん やわらかい食べ物に慣れている子どもたちは苦労しているようでした。でも 持ち前のがんばりで残菜は少なかったです。うれしいです。 ![]() 4月28日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ バターうずまきパン ・ 牛 乳 ・ ポークビーンズ ・ 野菜のホットマリネ ・ クリームチーズ 1年生の男の子が「給食調理員さんの作ってくれる給食は,みんな美味しい」と,とっても嬉しい言葉を言ってくれました。 ![]() 4月27日の献立
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 親子煮 ・ ひじきの煮つけ ・ 甘夏みかん 今日の「甘夏みかん」の酸味が苦手な子どもが多かったです。 ![]() 4月26日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 鶏肉と里いもの煮つけ ・ ほうれん草とじゃこのいためもの 今日の電子紙芝居は「おはしの持ち方」について説明しました。 ![]() |
|