京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:58
総数:712717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

参観日 なかよし学級の様子

画像1
3つの絵を順に並べて,3コマ漫画の絵本を作りました。とても楽しそうに学習していました。

参観日 4年生の様子

難しいわり算の計算に筆算を用いて挑戦しました。みんな,ガンバレ!!
画像1

楽しい休み時間 その1

画像1
休み時間には,総合遊具で楽しく遊んでいます。高いところから見る運動場は,とてもいい景色だね。

火災から身を守るもの

画像1
火災からみんなの安全を守ってくれるものを学校の中で探しました。みんなの安全が,たくさんのことで守られていることがよくわかりました。

お花の絵

画像1
とても良いお天気だったので,教室を飛び出して外でお花の絵を描きました。

参観日 1年生の様子

1年生にとって,初めての参観日。お家の人に見られることに,多くの子どもたちがとても緊張したようです。

楽しそうな動物たちの様子から,1〜5までの数字について学習しました。
画像1

楽しいお客さん

画像1
学校のプールにカモが二匹遊びに来ていました。子どもたちの楽しそうな声に誘われてきたのかな?

参観日 6年生の様子

古墳づくりから,昔の社会の動きについて学習しました。
今年から導入された電子黒板を活用して,授業を進めています。
画像1

参観日 2年生の様子

時計の模型を使って,1日の生活で起こる出来事から時刻や時間を学習をしました。
画像1

1年生との交流

画像1
 4月20日(月)
 5時間目に「1年生を迎える会」に向けて,1年生と交流しました。ゲームや遊びを通して,関係を深めていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp