![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:63 総数:648238 |
ゴールデンウィーク最後の休日です
5月9日(日)
長かった連休(休日)も今日が最後の日になりました。子どもたちにとっては楽しいゴールデンウィークになったと思います。 明日から,学校がはじまります。心配なのは「5月病!」休みが続いて,気持ちがゆるんでいるため,学校に来にくくなったり,授業に集中できなかったりすることがあります。 予防策としては,「早寝・早起き・朝ごはん」の習慣を崩さないこと!そして,「徹底して時間を守ること」です。 心身のだらけ・ゆるみを早く解消するためには,ご家庭での「声かけ」が必要です。 何卒,ご協力いただきますようお願いいたします。 また,明日の朝会で子どもたちに「憲法月間」の話をします。「基本的人権の尊重」について,ご家庭でも話題にしていただければと願っています。 よろしくお願いします。 困りごと2 駐車場の入口のチェーンに乗らないで!
5月9日(日)
学校北側(王将さんの裏)に大きな駐車場があります。その駐車場の入口には自動で昇降するチェーンがかかっています。 下校途中にそのチェーンに乗って遊ぶ子どもがいるようです。そのため,これまでに何回もチェーンが切れてしまうことがあったそうです。 修理代も高くかかるそうです。この件も「器物破損」で罪になります。 なぜ,チェーンがあるのか,なぜ乗ってはだめなのか,下校時の指導についても,子どもたちには繰り返し指導をしています。 ただ,毎日現場を見張るわけにはいきませんので,もし遊んでいる子どもを見かけられたら,その場で注意していただき,学校にもご連絡いただければありがたいです。 よろしくお願いします。 ![]() 困りごと1 危険!不法侵入は罰せられます!
5月9日(日)
最近,学校に連絡が入りました。 中山団地の14棟〜15棟の東側に山(土手)がありますが,その中に登り,遊んでいる子どもたちがいるようです。土手が高く落ちたら大変なことになります。下の道路に木枝等も落として地域の方が困っておられます。中には大人の方も登られ,タケノコを掘ってられる方もあるそうです。 当然,立入禁止区域であり,勝手に入ると「不法侵入」で罰せられます。 学校でも全校朝会や学級活動等で指導させていただきますが,もし子どもたちが登っているようなことがあれば,その場で注意していただき,学校にご連絡ください。事故が起こってからでは遅いので,よろしくご協力ください。 ![]() ![]() 栗陵中学校の土曜参観がありました
5月7日(土)
今日は,栗陵中学校の土曜参観日です。1〜2時間目公開授業でした。今年卒業した1年生のクラスを中心に参観しました。 醍醐西の卒業生は,みんな元気に集中して授業にのぞんでいました。男の子は照れ臭いのか?にやにやするだけで,あまり声はかけてくれませんでしたが,女の子は,「先生来たん!」て声をかけてくれました。 卒業生が中学校でもがんばっている姿をみると,うれしくてたまりませんでした。 また,子どもたちばかりでなく,保護者の方々もたくさん参観されていて,久しぶりにお話させていただいた方もあり,有意義な時間になりました。 レッドオスカーが・・・・!
5月8日(土)
連休中は,とても元気だった「レッドオスカー」が死んでしまいました。突然のことでびっくりしています。連休中に水かえをしたのが原因でしょうか?一番元気で大きかった「レッドオスカー」でしたが残念です。残り元気なオスカーは「アルビノオスカー」2匹「レッドオスカー」1匹になってしまいました。 入院中の横たわったままの「アルビノオスカー」はがんばって生き続けています。 ![]() 5年のページ 野菜畑情報
5月8日(土)
昨日の雨で,キャベツの芽がすべて顔を出しました。5/4にお知らせした時は,まだ半分程度でしたが,今朝はポットすべてに芽が出てきました。もう少しポットで育てて,本葉がでたら畑に植え付ける予定です。 また,トウモロコシは一段と背丈がのびました。早い成長で驚いています。収穫時期を9月に合わせるように努めたいと思いますが,果たしてうまくいくかどうか?? ![]() ![]() 5月は憲法月間です![]() 学校では 10日(月)の朝会では,憲法月間について,子どもたちにわかりやすく話をして,人権の大切さを子どもたちに意識づけをします。 また,各クラスでは学級活動等で話し合いもしています。ご家庭でも「憲法月間」を話題にしていただいたらうれしいです。 新体力テストを行いました
5月7日(金)
朝1時間目から4〜6年生が新体力テストをしました。雨が止んでいるときにタイミングよく,屋外で「ソフトボール投げ」ができました。また,体育館では「シャトルラン」など,ほぼ全種目をすることができました。 ![]() 5年のページ 雑草抜きをがんばりました
昨日は,とてもいいお天気で気温も上昇し,日中は汗がたらたらでした。そんな中,野菜畑の雑草抜きをがんばってしてくれました。
無農薬野菜のため,除草剤も使えません。芽が出てきた「ジャガイモ」や「ダイコン」のまわりの雑草を1本1本ていねいに抜きました。 ![]() 新体力テストを予定していますが??
5月7日(金)
今日は,4〜6年生の新体力テスト(スポーツテスト)を予定していたのですが,朝から雨が降っています。このまま降り続くようであれば,運動場での種目ができません。残念です。 ![]() |
|