![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433924 |
春季大会…5月2日(2)
【ソフトテニス部】
団体の部 : 3回戦敗退 ★ 3回戦で(優勝した)京都光華中学校と対戦しました 個人の部 : Y・Mペアが3回戦敗退 ![]() ![]() ![]() 春季大会…5月2日(1)
【柔道部】
男子・個人の部 おめでとう! 体重別 :『優 勝』 K・Oくん 体重別 :『準優勝』 T・Yくん 体重別 :『第3位』 M・Hくん S・Yくん R・Nくん ★ 写真は、団体戦の時の写真です ![]() ![]() ![]() 春季大会…5月1日
【柔道部】
男子・団体の部 『第3位』! 準決勝戦で(優勝した)京都学園中に惜敗しました! 女子・個人の部 体重別『準優勝』 R・Kさん おめでとう! ![]() ![]() 春季大会…4月29日(2)
【女子剣道部】
団体の部 『準優勝』 決勝戦はとても惜しい試合でした! 1・2年の部 『第3位』 M・Hさん おめでとう! ![]() ![]() ![]() 春季大会…4月29日(1)
【男子剣道部】
団体の部 『準優勝』 宿敵太秦中との決勝戦でした! 1・2年の部 『準優勝』 H・Yくん おめでとう! ![]() ![]() ![]() 春季大会…開会式
4月29日・午前、未明までの雨がうそのように晴れ上がり、少し汗ばむ中で、京都市中学校春季総合体育大会の開会式が西京極競技場でありました。本校は生徒会長が旗手をつとめ、堂々と各クラブの生徒諸君が入場行進をいたしました。
![]() ![]() ご挨拶![]() 本校は,生徒数867名,学級数28の大きな学校です。今年度も257名の新入生を迎え,藤森中学校の教育活動がスタートしております。 生徒たちは,学習や部活動に精一杯がんばっていますが,藤森中学校では,本年度の学校教育目標を大きく三本の柱で実現していこうと,日々の取組みを進めています。三本の柱とは,「自主」「敬愛」「挑戦」という言葉です。 一つ目の「自主」ですが,「自ら考え,行動できる生徒」を育てることです。生徒たちは,これまで保護者の方々のさまざまな支えによって,また地域社会の力によって育ってきました。けれども中学生として求められる力は,その上に自分で事の善し悪しを判断し,自分で考え行動する力が必要です。そのために,生徒たちに『自主』の力を育てたいと願っています。 二つ目の「敬愛」ですが,「自分も仲間も大切にできる生徒」を育てることです。生徒一人ひとりは,得意や不得意があり個性の違いもあります。しかし,お互いの良さや違いを認め合い,相手の立場に立って考え,行動できる力が生徒には必要です。生徒たちに互いを尊重する『敬愛』の心が育ってほしいと願っています。 三つ目の「挑戦」ですが,「何事にも積極的に挑戦して,失敗や成功から学ぶ生徒」を育てることです。失敗を恐れず,困難なことに立ち向かう勇気や決断力が育ってほしい。成功の喜びも大切ですが,失敗から学び成長することはたくさんあります。生徒たちがこのような体験や経験をするために『挑戦』する力を育てたいと願っています。 このような『自主』『敬愛』『挑戦』の心や力を生徒に育てるために,本校ではさまざまな教育活動に取り組んでいます。どうぞ,その内容をわが校のホームページでお確かめください。 第63回「入学式」…1![]() ![]() 第63回「入学式」…2![]() ![]() 平成22年4月5日
東門の桜が満開に咲いている中、平成22年度の始業式が行われました。明日4月6日は新入生を迎える「入学式」です。今年度は、午後1時10分ごろより受付があり、午後2時の開式となります。満開の桜が、きっと新入生を暖かく迎えてくれることでしょう。例年とは違う午後の開式となりますので、お間違えのないようお願いいたします。
![]() ![]() ![]() |
|