京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up26
昨日:26
総数:818473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

リレー・短距離走

画像1
5年生ではリレーを,
・走る順番や,バトンパスを工夫して相手チームと競争を楽しむ
・バトンパスの仕方を工夫して記録にチャレンジする
ことを目標に取り組んでいます。

授業でのねらいを確認し取り組むことや学習を終えての
ふり返りを大切にしています。
特に最初に学習でのねらいを子どもたちみんなと共有することで,
子どもたちがその部分をしっかりと意識し活動することができます。

スポーツテスト!

画像1画像2画像3
 大型連休があけて,元気な子どもたちの声が教室に

 かえってきました。

 本日5時間目にスポーツテスト(握力と立ち幅跳び)をしました。

 去年より記録がのびて喜びながら取り組んでいました。

 お天気が心配ですが,

 明日は,シャトルランやソフトボール投げをします。

 

あいさつ運動 始まる

画像1画像2
 5月6日より、校門のところに校長先生と一緒に児童会の子どもたちも立って、あいさつ運動をしています。あいさつは,人と人の気持ちが通い合うための大切な第一歩です。連休明けは、雨との予報でしたが、天気も良く,朝から大きな声であいさつをしていたので、とてもいい気分になれたと思います。あいさつ運動は12日まで行なわれます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp