![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:24 総数:564842 |
校長室からこんにちは 2010/04/19
おはようございます!! 「学校の様子」にもありましたが,21日には「参観・懇談」が行われます。参観に先立ち,「学校経営方針」の説明をさせていただきます。
さて,校庭では,ソメイヨシノが終わり葉桜になってしまいましたが,八重桜が満開を迎えています。木々の若芽も次々と出てきています。新緑の季節へと進んでいきます。 ![]() ![]() ★はじめての参観&懇談会★2010/04/19![]() 新年度がスタートして,はじめての参観&懇談会が4月21日(水)にあります。 <1時より>−−−−体育館にて,学校長による学校経営方針説明会 <1時55分より>−授業参観 <2時40分より>−学級懇談会 <3時40分より>−学級委員選出 ◆6年生保護者の方は,修学旅行説明会があります。 詳細は学年だよりなどをごらんください。 校長室からこんにちは 2010/04/18
おはようございます!! 今日もいいお天気になりそうです。教職員の車通勤が規制され,本校の自家用車も半減しました。児童が登下校する際に,道を広く取れるようにするため,給食室の前にラインを引いて,駐車場所を明確にしました。プールの季節にはまた考えなければなりませんが…。
![]() 校長室からこんにちは 2010/04/17
おはようございます!! 寒さが和らぎ,温かい日差しが戻ってきました。関東では季節はずれの雪がふったようです。本校では,理科室の床をリニューアルしています。一昨日は床を研磨し,昨日一回目の塗布が行われました。理科室の机などが廊下に運び出され,狭くなってていますが,児童は賢く行き来しています。
![]() ![]() 図書室に行こう!つばさ☆彡![]() ![]() 4年生が1年生に大型絵本で本を読んであげる姿は,とってもほほえましかったです☆ 好きな本がみつけられたかな〜?? また,4年生は理科の交流授業もありました。 サクラ・チューリップ・かえる・・・学校ので沢山の春の生物に出会えますね♪ 今日の体育![]() ![]() 広い体育館が狭く感じるほど,元気いっぱい走りました! 来週は50メートル走をしたいと思ってます。いい天気になったらいいなぁ〜。 おにごっこたのしかったね! またらいしゅうもいろいろなべんきょうやあそびをたのしもうね♪ 6年 図工 自画像完成! 2010/04/16
6年生になって初めての図工,『自画像』が完成しました。いろいろな顔が並んでいてとても面白いです。教室の後ろに掲示しています。参観の時に是非ご覧下さい。
![]() ![]() ![]() 本がいっぱい!![]() ![]() 図書室の使い方の説明のあと,大きな絵本や,こわい話の本などみんな思い思いの本を選んで読んでいました。 みんなこれからもたくさん本をよもうね! 6年 総合 自然と共に生きる 2010/04/16
6年生の総合的な学習のテーマは『自然と共に生きる』
来月,修学旅行で訪れる淡路島の自然について調べ学習をしています。花さじきや渦潮の様子を見て「すごい!!」の声。実際に淡路島で,どんな自然に触れ合えるのかとても楽しみなようです。 ![]() ![]() ★5年・図工・自画像★2010/04/16![]() 緊張の色塗りが続きます! 使ってよい色は,赤、黄、白、そして、愛、いやいや、藍のみ。 色作りをしながら,それぞれの色の性質を理解していきます。 藍や青がとても強い色であること。 白を使うと,透明感がなくなってしまうことなど。 試行錯誤,悪戦苦闘の色作り,色塗りが続きます。 なんとか,第一段階が終了しました。 第一段階が終了したところで,掲示しました。★彡! |
|