京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up32
昨日:67
総数:403867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

3年 オクラとホウセンカ

画像1
オクラについて調べる授業をした次の日、
3年生の男の子がメモを持ってきました。
 
なにやら字がたくさん書かれています。
 
これは?とたずねると、
「家でオクラについて、さらに詳しく調べて来た。」と答えが返ってきました。
 
さらにその次の日、今度はホウセンカの育て方について調べてきたメモを持ってきてくれました。
 
学校で学習したことをきっかけに、さらに興味をもったことを進んで調べていく姿に感心しました。
3年生でつけてほしい力がすでについています。

オクラとホウセンカは、連休明けに種をまきます。
今度は実際に育てながら、どう大きくなるのか学んでいきましょう。

画像2

1年生,よろしくね!

 なかよしグループで一緒のグループになる1年生に,「よろしくね」の

気持ちを込めてプレゼント,プレゼントを渡しにいきました。

少しはずかしそうな表情の中にも,どこかお兄さんお姉さんらしさを

感じました。

 来週は,1年生を学校探検に連れて行ってあげる計画をしており,

準備を進めているところです。

 一年生にお礼を言ってもらって,とても嬉しそうでした。

画像1画像2

4年生のみなさんへ

画像1
明日から,ゴールデンウィークですね!

外にお出かけする人,家でのんびりする人,勉強する人?などなど

一人一人過ごし方もちがうことでしょう。

先生達はみんなと会えなくなるのが少しさみしいですが,

5日間の休みを楽しく,有意義にすごしてほしいものです。

『団結!4年』,少しお休みになりますが,また会うときは,

さらに強い団結力をみせてくださいね!それでは,いい休日を。





4年みさきの家ニュース その4

画像1画像2画像3
4月30日,ゴールデンウィーク前の今日は,

係ごとに分かれて第1回目の係活動を行いました。

それぞれの役割のメンバーで集まり,さっそく話し合いが始まりました。

決めなければならないことを話し合ったり,メンバーでアイデアを出し合ったりと,

1回目の係活動から本格的に活動が始まりました。

明日から長い休みになりますが,今日話し合ったことを忘れずに,

休み明けからの,みさきの家の活動に取り組んでくれたら,と思います。

なお,上の写真は,今日の係活動の様子です。



4年みさきの家ニュース その3

画像1
4月28日,今日はグループで役割を決定しました。

班長・生活・保健・食事・レクリエーションという5つの役割を,

グループで分担して,一人一役を担います。

グループの中でしっかり話し合って,友達同士で気配りしながら

役割を決定できました。

さて,1日休んで30日からは,いよいよ係活動が始まります。

一人一人が責任をもって係活動をまっとうしてほしいものです。

なお,上の写真は,営火場(キャンプファイヤーの場所)です。

3年 今日のキャベツ”畑” 4.28

昨日の雨がうそのように、今日は雲ひとつない青空が広がっていました。
昼休みには運動場にたくさんの子ども達。
その横の学校園をのぞいてみると元気にキャベツが育っていました。
みるみる大きくなっていて、これからの成長も楽しみです。
 
一緒にキャベツを見ていた男の子が、突然、
「おおっ!」
と、大きな声をあげました。
葉っぱの裏に何かを見たようです。


一体何を見たのでしょう。


葉っぱの裏がどうなっていたのかは・・・・・・






連休明けの理科の授業で学習していきます。

お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

こいのぼりをあげました!

今日はとってもいいお天気でした。
「みんな元気に育ってね」と願いを込めて
こいのぼりをあげました。
画像1

3年 インターネットを使って

これから調べ学習で、使う機会が増えてくるインターネットですが、
 
正しい使い方をしないと、
知りたいことが調べられなかったり、
間違った情報と正しい情報を見分けることができなかったりします。
 
正しい使い方を身につけて、活用できるようになってほしいと思います。

写真はオクラ調べの様子です。

画像1画像2

3年 オクラ博士になろう

オクラの種をまく前に、オクラについて様々調べています。
 
理科と生活科の大きな違いの一つが「調べる」ということです。

この前の時間は、種をじっくり「観察」しました。
 
今回は「オクラに詳しくなろう!」というめあてで学習を進めました。
 
しばらく調べてみるといろんなことが分かりました。 

最後に、分かったことを全体で交流しました。
 
みんなオクラ博士になれたでしょうか?

<子ども達が調べてわかったこと(一部)>
・花はクリーム色でハイビスカスに似ている。
・朝早く咲き、午前中のうちにしぼんでしまう。
・タネをまく前に一晩、水につけておく。
・5〜10月の野菜。
・ジョウロなとで水やりする。
・50cm〜150cmくらいの草丈になる。
・オクラというのは英語で、原産地の地名らしい。
・日本語では「アメリカネリ」「オカレンコン」という。
・エジプトでは2000年前から作られていた。
・ねばねばが特徴。
・ねばねばには、体の調子を整えたり、肌をきれいにする力があるといわれる。
・カルシウム、カロチン、ビタミンCが豊富。
・天ぷらにするとおいしい。

今回は、インターネットを使って調べることに挑戦しました。
画像1

4年みさきの家ニュース その2

画像1
4月27日,今日はみさきの家のグループを発表しました。

2泊3日を共にするグループのメンバーも決まり,

子ども達の気持ちもぐんと高まっていったように思います。

普段の学校生活の中でも,気配り,心配りをして,

グループ活動を楽しくできるように,チームワークを高めてほしいと思います。

なお,上の写真は,みさきの家の芝生広場の写真です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/3 <憲法記念日>
5/4 <みどりの日>
5/5 <こどもの日>
5/6 家庭訪問,視力検査6年
5/7 家庭訪問,視力検査5年
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp