京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up7
昨日:25
総数:648815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

水槽の水かえをしました

 毎年,ゴールデンウィークに職員室,保健室前の大型水槽の大掃除(水かえ)をします。毎月一度はフィルターの取り換えなどはしているのですが,大がかりな水の入れ替えは年に二度します。今年1回目の水の入れ替えです。
 水槽が大きく,また熱帯魚の水槽は水温の調節が必要なので,一つの水槽に半日以上かかります。
 一昨日のみどりの日に和金(金魚)の水槽をしました。今日はテトラ類の熱帯魚の水槽をしました。小さい魚なので,少しの水の変化にも気を配らなければなりません。明日は,大型肉食魚オスカーの水槽の水かえをします。
画像1
画像2
画像3

5年のページ トウモロコシ・スイカ・キュウリも順調です!

5月1日(土)
 先週,苗植えをしたトウモロコシ,スイカ,キュウリも順調に育っています。水やりを絶やさないようにがんばりましょう。
画像1
画像2

5年のページ  芽が出てきました!!

5月1日(土)
 5連休の第1日目です。5年生の野菜畑に水やりに来ました。すると,なんと「ダイコン」「ジャガイモ」の芽が出ているではありませんか!
 畑の土づくりからはじめて半月,そして,種,種イモを植えて約1週間で芽が出ました。5年生のがんばりの成果です。でもこれからの世話が大変です。みんなで大事に育てようね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 眼科検診(全学年)
5/7 新体力テスト  聴力検査1,2年
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp