京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:53
総数:650363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年のページ  学級目標紹介

 2年生の学級目標がきまり,掲示されています。
 学年目標「おたがいたすけあい さいごまでやりぬく2年生」を達成するため,ごらんのような学級目標が決められました。
画像1
画像2

よろしくお願いします 家庭訪問!

 本日4月23日(金)から家庭訪問が始まります。担任からお知らせしています日時に訪問させていただきます。
 何卒,よろしくお願いいたします。

2年のページ  学校探検!

 昨日3校時に生活科の「学校探検」の学習をしました。1年生をさそって学校探検(案内)をしました。
 職員室,校長室,音楽室,家庭科室等など,親切に1年生と手をつないで案内してくれました。
画像1
画像2
画像3

調理実習をしました

画像1
画像2
第一回目の調理実習はホットケーキ作りでした。
三人で力を合わせて、おいしいホットケーキができました。

4年のページ  視力検査がありました

4月22日(木)
 今日は視力検査がありました。
 昔は,「1.5」「1.0」・・とか数値で視力を表していましたが,今は「A」「B」「C」「D」のようなアルファベットで表します。
 「C」や「D」と判定された人は,要注意です。お医者さんに診ていただくことをお勧めします。
画像1
画像2

校庭の木々も様変わり!

4月22日(木)
 ここ数日の雨で,学校の木々の様子もすっかり様変わりしました。きれいな花が満開で楽しませてくれた「桜」の木も完全に葉桜になりました。
 正門前の学校のシンボル「くすのき」は古い葉がすべて落ちて,深緑の新しい葉になり,一まわり大きくなったようです。
画像1
画像2

校内掲示から

画像1
4月22日(木)
 
 校内掲示がはりかえられました。どの学年もいろいろ工夫されています。子どもたちも思わず立ち止まって見ています。
画像2

参観授業・懇談会ご出席のお礼

 昨日実施いたしました今年度第1回目の「参観授業・懇談会」には,多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。
 総数222名(家庭数252件中)の保護者の皆様の参観がありました。中には教室に入り切れず,ローカから参観していただいた学年もありました。
 その後の懇談会については,参加人数が減ったことは少し残念でしたが,どのクラスも年度初めの有意義な話し合いの時間が持てました。
 今後とも,ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

4くみのページ 授業参観

4月21日(水)
 
 今日は,お休みがいて3人でしたが,最後までよくがんばりました。
画像1

1年のページ 授業参観

4月21日(水)
 
 初めての授業参観でした。子どもたちは一生懸命がんばりました。
 教室に入り切れないほど多くの保護者の参観がありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 眼科検診(全学年)
5/7 新体力テスト  聴力検査1,2年
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp