京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up9
昨日:73
総数:430579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

みつけたよカード

4月26日(月)
生活の学習で、2年生に学校案内をしてもらったことを絵にしました。

どこが一番楽しかった?もう一度行きたいところはどこ?

といろいろ聞きながら、子どもたちは一生懸命描いていました。
画像1

クリス先生

画像1
本日の外国語学習の授業にはALTのクリス先生が来て下さいました。
アルファベットをゲームをしながら学習しました。

楽しい外国語学習にすることができました。

タッチパネル

大型液晶テレビが各教室に配備されました。
高学年のクラスのテレビはタッチパネル式になっており,テレビ画面をタッチしていくことでパソコンの操作をすることができます。

今日はタッチパネルを使って外国語学習の授業を進めました。

画像1画像2

人権について

本日の朝会では,学校長から,人権についての話がありました。

人権を大切にできる,つまり自分や友達そして低学年を大切にできる6年生になってほしいです。
日野小学校中の人達に「いい6年生だったな」と思ってもらいながら卒業できるよう,自分たちで「いい6年間だったな」と思いながら卒業できるよう,人権を大切にしていく6年生にしていきます。
画像1

かっこいい4

本日の朝会で児童会本部役員と各種委員会の委員長が自己紹介をしました。
かっこいい姿で,自己紹介できていました。
頼りになる,みんなから慕われるように,一生懸命頑張ってくれることだと思います。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 歯科検診あおぞら・5・6年
5/7 家庭訪問6日目 視力検査2年
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp