京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up26
昨日:50
総数:629186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

この花は何かな?菜の花ではないです

画像1
 この冬,学校の玄関先にきれいに植えてありましたが,春になって花が咲きました。いったい何の花でしょう??
画像2

3年のページ  学年目標,学級目標を紹介します

4月20日(火)
 教室に大きく掲げてあります。目標達成のため,みんなでがんばろう!
画像1
画像2
画像3

6年のページ 全国学力・学習状況調査

4月20日(火)
 今日は,全国一斉の「学力・学習状況調査」を実施しました。全国の6年生が統一された同じ問題で実力を試します。
 さて,本校の6年生の子どもたちは,全国平均や京都市平均と比べてどうでしょうか?6年生の子どもたちは,真剣にがんばっていました。
 集計に相当時間がかかるようですが,できましたらお知らせしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年のページ  科学センター学習に行きます

4月20日(火)
 本日,4年生は科学センター学習に行きます。集合時間がいつもより早くなっています。8時10分には集合できるよう,少し早目に登校してください。

4年のページ  早くなりました!

4月19日(月)
 国語の意味調べをしています。国語辞典に慣れてきたのか,調べる言葉をさがす時間が早くなりました。
画像1

6年のページ すてきな仲間たち

4月19日(月)
 各クラスに,自己紹介カードがはり出されました。これから1年間よろしくお願いします。
 また,6年の学年目標が決定しました。みんなで話し合って考えました。
 「一人一人を大切に・感謝の心を大切に・やり切る心を大切に・醍醐西リーダー6年生」です。
 昨年の6年生のように「醍醐西モデル」を築いてほしいものです。がんばれ6年生!
画像1
画像2
画像3

数図ブロックを使い始めました

4月19日(月)
 算数の時間に,「数図ブロック」を使って勉強しています。
「5つの数図ブロックを2つと3つに分けましょう」「1つと4つに分けられるかな?」と先生の問いかけに,すばやく反応して数図ブロックを分けています。今日は全員合格でした。
画像1

6年のページ  ハードル走の練習です

4月19日(月)
 運動会に向けて先週は組体操の練習が始まったとお伝えしましたが,今週はハードル走の練習も始りました。自分の歩幅にあったハードル間を伝え,ハードルを動かして取り組んでいます。
 合同体育は,楽しいようです。
画像1

体育館がリニューアルしました

 体育館がリニューアルしました。
 土日にかけて,体育館フロアのコーティングをしていただきました。1年間の汚れをとり,古いワックスを落とし,新たに樹脂加工していただきました。
 見違えるようにきれいになりました。傷をつけないように大事に使いたいと思います。
 ご存じのように子どもたちは,体育館シューズをはいて入ります。完全2足制ですので,保護者の方や地域の方,少年団の方もご協力お願いします。
画像1

おき太くんからサインをもらいました

画像1
 先日4/13(火)に「おはよう朝日」(みんなの木)の取材・撮影があったことはお伝えしましたが,おき太くんからサインをもらっています。清水アナウンサーのサインも入っています。
 3枚書いてもらったので,5の1,5の2の教室にも掲示しています。今日のお昼の朝日放送の吉本の新喜劇の中でで「おき太くん」が出演していましたね。
 本校の取組の放映は4/29(木)祝日ですので忘れないように観てください。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 家庭訪問5日目 聴力検査3年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 眼科検診(全学年)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp