京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up7
昨日:60
総数:471008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

春季総合体育大会結団式と生徒会学級役員認証式

4月28日

 本日4限に春季総合体育大会結団式と生徒会学級役員認証式を行いました。晴れ渡った空の下,吹奏楽部の演奏で生徒会旗を先頭に明日の京都市春季総合体育大会開会式に参加する生徒たちが入場してくれました。学校長の激励の言葉,生徒会体育委員長の応援の言葉のあと,各クラブのキャプテンが決意の言葉を述べてくれました。女子バスケットボール部キャプテンが堂々と選手宣誓をしました。

結団式の後,生徒会の学級役員の認証式が行われ,3年生1組の女子が代表で認証書を受け取りました。

「栗中魂」で何事にもチャレンジ,そして頑張れ!!


画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会結団式と生徒会学級役員認証式

春季総合体育大会結団式と生徒会学級役員認証式
画像1
画像2
画像3

休日参観のご案内

5月8日(土)に休日参観を実施いたします。子どもたちの学校の様子をぜひご覧頂きたいと思います。授業参観後にPTA総会,学年懇談(説明会)なども予定しております。
【5月10日(月)は代休日です。】

ホームページ右の配布文書欄にお配りしたプリントを掲載しております。

学級旗制作中です 1年

4月27日

 各クラスの学級旗の制作をしています。各クラスの学級目標やキャッチフレーズ,似顔絵などいろいろとデザインを工夫しています。いろいろな行事を通して学級の団結を図るために使っていきます。各クラスのデザインを考えたり,色塗りをしてくれている皆さん,ご苦労様です。服をよごさないように気を付けてください。

画像1
画像2

学級旗制作中です 2年

2年生 理科室にて制作中
画像1
画像2

学級旗制作中です 3年

3年生
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会が開幕しました  「野球部」

4月24日

 春季総合体育大会が開幕しました。総合開会式は29日(木)ですが,一部の競技では試合日程の関係で24日(土)から開幕しています。
 本校の野球部も24日に対同志社中学校の試合を藤森中学校にて戦いました。試合は両チームとも堅実な守備で得点を許さない試合運びで7回を終え,延長に入りました。わがチームにも得点のチャンスはあったもののタイムリーが出ず,10回から特別ルールが適用され,ノーアウト満塁からその回の攻撃が始まりました。同志社の得点を1点に抑え,10回裏の攻撃を迎えましたが,残念ながら得点できずに惜敗をしました。

保護者の皆様も多数応援に来ていただきありがとうございました。野球部のみんなも次なる目標に向かって頑張ってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

春体開幕

野球部
画像1
画像2

「春季総合体育大会」 行進練習

4月23日

 昨日から始まった春体行進練習の様子です。
4月29日(木 祝日)に西京極陸上競技場で京都市中学校春季総合体育大会(春体)開会式が開催されます。平成22年度の京都市中学校の体育大会のスタートを飾る総合開会式です。本校からも100名が参加し,生徒会旗を先頭に入場行進を行います。練習はまだまだ不十分ですが,当日は立派に行進できるようになってくれると思います。

  春体開会式 4月29日  午前9時50分〜11時45分
  西京極総合運動公園陸上競技場


画像1
画像2
画像3

本日より家庭訪問が始まりました

4月23日

 今日から4月30日までの5日間,家庭訪問があります。4月に新学年,新学級がスタートし,生徒達はいろいろなことに取り組んでくれています。新しい出会いの中ではトラブルもあるかもしれませんが,それを乗り越えて自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様方と担任が子供を中心として連携できれば,と思います。多少の時間の前後ができるかもしれませんが,よろしくお願いいたします。


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日 春体開会式
4/30 家庭訪問     憲法学活
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp